(注意書き)


毎回、悩める男性諸君に、


素晴らしい実用知識を提供しているこのブログ(!)





しかし。


今回だけは、非常に反感を買いそうです。



以下の条件にあてはまる方のみ、ご覧になっていただけたらと思います。





・生まれてこの方、女のコと付き合ったことがない。


・どうしてもどうしても彼女がほしい


・自分は、心が大らかな方である






条件をクリアした人、さあどうぞ。






さて。


彼女いない歴=年齢を、ひたすら更新し続けている人。




彼女ほしいのに、なぜできないんだろう。


何であんな男に彼女ができるんだろう。


オレは努力が足りないのか?


やせればいいのか?


つーか結局ルックスなんだろ。


整形でもすればいいのか?







そんな、やけ気味な気持ちもわかります。


が、そんなあなたに、


一つ教えておきたい事実があります。







それは、













モテない男ほど、妥協ができない





ということ。



あなたに彼女ができない理由は、


はっきりいってその一言に尽きるのです。







あ、ちなみにこの時点でちょっとカチンときた方、


いつでもリタイア受け付けます。


飛ばし読みしてくださってけっこうです。










妥協ができない、イコール、理想が高いということですね。




「いやいや、理想は高くないよ。


どんな子でもいいもん。彼女になってくれるなら」



と彼らは言います。




が。


その一言がクセモノなのです。




どんな子でもいい





そう言いつつ彼らは



体重70kgくらいありそうな女の子は、デートに誘わない。


化粧もしたことなさそうな太いまゆげの女は、決して選ばない。


自分より5歳以上年上の女は、恋愛対象として見ない。





そこなんですよね。






人から選ばれないあなたが、


人をえり好みしている場合じゃないんです。








「じゃあ、ブスでデブの女とでも付き合えというのか」


とキレられそうですが



「はい、そうです」



と私は答えたい。






「彼女がほしい。どうしてもほしい」


と言うからには、






どんな女とでも付き合わなければならない





そういう覚悟をもってほしいのです。





ただし付け加えたいのは、


最初は、どんな女とでも付き合わなければならない。



ということ。





つまり、


最終的にかわいい彼女がほしい。


そう思うなら、



それまでに、何人かの練習台を準備しなさい。


ということです。








思うに、


人と付き合うというのは、それなりの技術がいるんですね。




最初のデート場所の選び方や、うざがられないメールの返し方、


女のコが機嫌悪そうなときの対応の仕方、


手をつなぐタイミングや、2人でいる沈黙のときの身の処し方など





今となっては大して意識もしない、これらの些細なこと。



ですが、間違いなく


私が最初に人と付き合った時点では、


こういう一見くだらないことでも、とても悩んだのです。





メールが返ってこないと不安になって


「何で返信ないの?何か私怒らせること言った?」


としつこく連絡したり、




デートで


「この話知ってる~?」とうんちくを語りだす男に


「あ、昨日テレビでやってたでしょ?」と


話をとって自分が延々しゃべり始めたり。









…いろんな失敗があったんですよ(遠い目)



今考えると、


げ、何であんな男と付き合ったんだっけか…


と思うこともありました。









でも、そういうことを繰り返して


「次に付き合った時は、同じ失敗をしないように気をつけよう」



「あ、この手法は使える。これで本命の○○君にトライしてみよう」



など、習得していったわけです。




つまり、勉強と一緒ですね。


知識をつめこんで実戦でテストして、次第にレベルアップしていくものなのです。





そうすれば、


最初は見向きもされなかった男も、


数年間かけて積んだ経験とテクを生かして、


めでたく落とすことができるわけです。



これ、


大学に合格した時のような達成感を味わえます。





だから、経験値ゼロのあなたがいきなり


「普通の、そこそこの彼女がほしい」


というのは無理な話。




九九もできないくせに


「因数分解したい」と言っているようなものなのです。



手順をふめ、手順を。








お分かりでしょうか。



人並みの彼女をつくる。



という最終試験の前には、


しかるべき「予備テスト」で、経験を積むしかないわけです。





「予備テスト」イコール


顔や体型にやや難アリの女のコだったり


バツイチの年上女性だったり


ファッションや会話がおぼこい処女臭ムンムンのコだったり




とにかく、レベルを下げれるだけ下げて、トライして下さい。





そのへんのブサイクな女すら落とせない男に、


一人前の彼女はつくれません。


(あ~言っちゃった)









ここまで読んで、



そんなことまでしなきゃいけないのか…


とげんなりしてしまった人へ。







さしあたって今、


あなたに必要なのは








「彼女」








ではなく










彼女がいたという既成事実






なのです。









例えていうなら


果物のドリアン。





強烈な臭いを発するこの物体ですが


その実を、現在の一般人が抵抗なく口にできるのは





「これは食べ物なのだ」という認識があるから。




つまりは「先代のひとたちが食べてきた」という事実があるからこそ。









何が言いたいかというと


彼女がずっといない今のあなたの状態は




誰からも食されたことのないドリアン



と一緒なのです。














合コンで、なんだか強烈にさえない男がやってきた。





そのときに女のコの胸に去来するのは


きっとドリアンを最初に見た人と同じで







これはもしかしたら食べ物かもしれないが


あるいはそうではないのかもしれない




という思い。





そして普通の女のコは


「そんな不確定なものを食べる気にはならない」


と確実に思う。






が、そこで


「半年前に別れました」


とでも言えば



「彼女いたんだ」という感慨とともに

「あ、これは食べ物だったんだ」という認識が成される。






そこから食されるかどうかは、また別の話です。



「好みじゃないから無理」と、


食わず嫌いの人に拒絶されることもあれば、



一方ではゲテモノ好きの人もいるかもしれません。




重要なことは、


「人と付き合ったことがある」という既成事実によって


とにかくまずテーブルの上にあがることです。





このように、


「誰とも付き合ったことがない」 というのと


「1人だけど、付き合ったことがある」というのは


天と地ほどの差があるんですね。





一人目の彼女ができれば、それが呼び水となる。


これはもう確実です。


最初のうちだけ、理想とプライドを捨て、


どうか耐えて下さい。








さて。




この回にお付き合いいただき、ありがとうございました。





このつたない長文を最後まで読める我慢強さと、





この挑発的な内容に耐えうる寛容さがあれば、





あなたに彼女ができる日もそう遠くない






…かもしれません。






合コンで会った女のコ。



2~3つ年下のかわいい女のコ。





Q.

「○○ちゃんって合コンけっこう行くの?」


とあなたが聞いた時の、彼女の返答は?




A 「いえ、全然行かないですよー」


B 「え~全然行かないよ!」





真偽はおいといて、


ここで注目したいのは言葉遣いです。





女のコが、あなたに対して


敬語を使っているか、それともタメ口で話しているか。









結論を言うと


合コンで女のコが敬語を使うのは


だいたいの場合



相手に全く興味がないときです。



(Aだった人、ドンマイです)








一般的には、


合コンの会話は敬語からスタートします。



でも、1時間もたてば


自然に皆タメ口で話すようになる。




せっかく合コンに来たのだから


お互い、少しは距離を縮める努力をするわけです。







ツッコミで軽くこづいてみたり


あだ名で呼んでみたり


お酒を交換したり


まあ「仲いいフリ」くらいはしてみる。




たまにうっかり名前を間違えてしまうのも


ご愛嬌ということで。








でも、そういう努力すら放棄してしまう場合があるんですね。







それは



こいつらと仲がいいのだと


周囲に思われたくない




という場合です。







合コン相手で


あまりパッとしない男たちがやって来て、


顔だけにとどまらず


話もパッとしない時。





そして、近くのテーブルに


ちょっと好みの男がいた時。





そういうときに私は


頑なに敬語を貫き通します。





「え~○○にお勤めでイラッシャルンデスネー」



と一本調子のリアクション。







「あ、別にこの人たちと仲がいいわけじゃなくて、


赤の他人ですからよろしく」


という一人ポーズです。





まあ、そんなことはめったにしないですが。













でも以前、非常に閉口したことがありました。



仕事上の付き合いで、1対1で男と飲みに行ったことがあるのですが、






そいつがいい年こいて、


見た目が完全にホストなんですね。




もう、一緒に歩くだけでも、ひたすら恥ずかしく




こんな姿を知り合いに見られたら、舌かんで死ぬ…



くらいに思っていた私。






なので


2人きりでバーで話しているときも




「○○さんのして下さることには、

いささかな感謝もありますが」






もはや敬語を通りこして


文語の域に。






「私とこいつを同類に見ないで!!」という


必死のアピール。





慣れない敬語をフルで使いきり


ぐったりと帰途についた私です。















さて、


散々なことを書きましたが



「敬語」の可能性についてもう一つ言っておきたいのが




女のコは



ちょっと気がある男に、あえて敬語を使うことがある



ということ。





私の場合、


むしろこっちのケースの方が多いかもしれません。








まあこれは一種のプレイみたいなもので
















お互い憎からず思っている相手と


ほどよい緊張感と距離感を演出したいがために



あえて使うというもの。






「そういうとこ、いいですね」


とか


「ちょっと会いたいって思っちゃいました」


とか




言うことはストレートでありつつも



敬語でオブラートに包んでみる。







また


ちょっと恥じらいながら


「そ、そんなことないです!」とか言ってみる時も




「育ちのいい、スレてない女のコ」の役を


演じる自分に、多分に酔っているのです。




要は、ぶりっ子の延長ですね。







そしてこういうコたちのポイントは


時々、ふいにタメ口で話すということです。





「ばか!」とか「違うもん」とか


一瞬、素に戻るときをあえて見せる。





2人の距離感、自由自在。


「詰めるか、詰められるか」のどきどき感を


敬語一つによって操ることができる。






男には分からないかもしれませんが、


こういう言葉の使い方は、恋愛の醍醐味です。










と、言いつつも













1回Hしちゃえば




いつの間にかオールタメ口になっている




私なんですけどね…。







一緒に映画を観終わったあと、男は聞く。


「どう?面白かった?」





食事に連れてってくれたあと、男は聞く。


「どう?おいしかった?」





そして、Hが終わったあと、男は聞く。



どう?気持ちよかった?





…なんてわずらわしいんでしょう。









「面白かったよ」


「おいしかったよ」


「気持ちよかったよ」





女としては、そう答えるしかないというのに、


この予定調和的な、七面倒くさい会話。








これが、


何をしてあげても、反応が乏しい女に聞くのならまだ分かる。


不安になって「どうだった?」と。





しかし私は、


「めっちゃドキドキした~!最後だまされたあ」


「おいしい~すごいやわらかいね」


「ほんとに嬉しい~こんなとこ初めて来た!」



と、随時、


過剰なほどにコメントをしてしまうきらいがあり、


付き合った人にはしばしば


「リアクション王」と絶賛(揶揄?)されるレベル。




私がその場を楽しんでいるのは、分かりきっていることなのです。


それなのに、ダメ押しのように


男が最後にもう一度聞くのはなぜなのでしょう。


「どうだった?よかった?」と。





それに対し、


「うんっ(ハートマーク)」



と殊勝に答えつつも








さっき言ったじゃん…







と徒労感に打ちひしがれる女のコは、


私だけではないはずです。







男がいちいち女に確認するのは、それだけ不安だということ。



そして、その傾向がとりわけ強いのが、


Hの後でしょう。





あ~早かったかな、下手くそって思われたらどうしよう、前の男はオレより大きかったのかな、彼女は満足したかな、まさか演技じゃないよな





こういうありとあらゆる不安が、



終わった後の


「気持ちよかった?」という一言に


集約されている。





それが分かるゆえ


「うん、すっごい気持ちよかったよ」と


満面の笑みで微笑む私なのです。





が。


私の中で、徐々に、確実にフラストレーションはたまる。


なぜなんでしょう。



男たちに言いたいのは、


「とりあえずちょっと待て。」


ということ。





あえて聞かずとも


女は必ず「気持ちよかった」という


サインを出しているはずです。


それなりのマナーは心得ています。






例えそれはダイレクトな言葉じゃないにしろ、




足がふるえて立てな~い


だったり



ぐったりしつつ「○○君すごい…」と


言葉少なに語ったり。






なのにそれに気づかず、あるいはそれを待たず、


「どう?どうだった?」と


感想を強要する男のうっとおしさ。





例えば


物を貸してもらって


「ありがとう」と言う前に


「ありがとうの言葉は?」と催促される気分というか。




純粋な感謝の気持ちが、いっぺんに冷めてしまうのです。













ちなみに


前付き合った彼氏とは、非常に体の相性が悪く、






「もっと動いて」


「そこじゃないって」


「こっちもやって」


「これじゃ無理だって」



と、




なぜか私が、ひたすらダメ出しをされていました。




当然ながら、毎回半ギレの私。





そしてあるとき彼は、あろうことか



「てれさ、気持ちよかった?」と


終了後に聞いてきたのです。






なんつーおこがましさ。





このときばかりは私も、


「…う~ん、




どちらかといえば気持ちよくないかな」



と強烈な反撃。






間の悪いことに


2人で旅行している最中のできごとだったので


それはそれは後味の悪い思い出になりました。






Hの際、男としてあらまほしき態度は


まず自分が言うことです。




「よかった?」と女に聞く前に


「まじで気持ちよかった~」と


自分が言えばいいのです。




リアクション上手が好まれるのは


男も女も一緒なのですね。










ああ。


そして、避けては通れない話題がもう一つ。






男が異常に気にすることとして




オレのモノは大きいのか?



というのがあります。






私の悪いクセなのですが


男のモノを見たときに私は必ず




「おっきい~」




とつぶやいてしまうんですね。


(あああ~リアルですね、すみません)





ほとんど条件反射的に言ってしまうその言葉、


別に他意はありません。



前の男と比べて、とか


そういうことは全く考えてない。






例えば


コンビニでビッグフランクフルトを見ても、




テレビで朝青龍を見ても、




旅行で富士山を見ても、




「わ~おっきい~」



と言ってしまう。




そういう感覚なんです。








なのに、その言葉に


男たちは過剰反応する。





え、オレのって大きい?



え、大きくないよね?ないでしょ?




と、Hの作業を中断してまで


執拗に回答を求める男たち。






えっとね、だからさ、


朝青龍とか富士山を見てもね、




…という説明などできるはずもなく



「ああ、またやってしまった…」


と静かに反省する私です。











だいたい、大きい小さいといっても、


よっぽど飛びぬけていない限り



差なんてほとんど分からないんですよ。






なのに


「標準ってどのくらいなの?」


「前の男には勝った?」


「オレって何番目くらい?」






彼らの中では



センチメートル、


ミリメートル単位の記録を争う



どーでもいい競技が行なわれている。






大きい、小さいという以前に


そういうことにとらわれる男の姿がみっともない。






大きかろうが


小さかろうが


短かろうが


曲がっていようが






一生懸命動いてくれて


終わった後「あ~気持ちよかった」と


優しくぎゅってしてくれる。









そういう男にこそ



金メダルを贈りたい



と私は思います。










P.S


いよいよ今週末は校了!


編集部のみんなは徹夜の日々です。





ちなみに、


サーカス編集部から先日


ムック「へんな趣味 オール大百科」


発売されました。


・サザエさんのじゃんけん研究


・人面石コレクター


・ひとり紅白歌合戦


など、へんな趣味人たちが勢ぞろい!


定価500円・KKベストセラーズ刊