EAGLE 新規ライブラリを作成する Symbol編 | 回路デザイン EAGLE 回路シミュレータ

回路デザイン EAGLE 回路シミュレータ

社員研修用に回路エディタ,回路シミュレータ などの解説をします。

登録されていない部品はどうするか。

新規作成することができる。新しく部品を作成する方法と,

既にある部品ををコピーして作成する方法がある。

今回は,16x2pin,ピッチ5.08mmのコネクタ用部品を作成する。


まずは新規ライブラリを作成しよう。何回も井上 誠一さんのH.P.を参考にさせてもらうが,

http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/eagle12.htm#2-1

を参考にしてください。

作成したら適当な名前をつけ保存。ローカルルールではMy_libフォルダの中。

(社員でない方は適当な場所に保存してください)


最初にシンボルのコピー。ライブラリのcon-molex.lbrを利用する。

以下の手順でライブラリを開くと,


MOTのブログ


次の画面が表示されるので矢印のSymbolボタンを押す。


MOTのブログ


CON-2X16を選択すると,


MOTのブログ


Symbolが表示される。これをコピーしよう。


MOTのブログ

コピーの方法は以下の「パッケージデータのコピー」を参考のこと。

Symbolのコピーも同じ方法。

http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/eagle12.htm#2-1


コピーしたら,新規作成したライブラリを再度開き,Symbolボタンを押してNewの欄に

適当な名前を入れ,OKボタンを押す。分りやすいようにCON-2X16としようか。

貼り付けはハサミのボタンの右隣(Paste)を使う。


次回はPakageの作成。