案ずるより産むが易し(丸い花びら、彫刻刀のぼんぼり、ナミナミ地獄) | Orchid Blog

Orchid Blog

ソープカービングサークル オーキッド

思い起こせば2か月ほど前。

 

オマケで付いてきた数粒のバジルの種を蒔き

 

どーせオマケなんだからと放ったらかしだったにもかかわらず律儀に発芽し始め

 

双葉から本葉が顔を出した姿がめっちゃ美味しそうでたまらなく愛おしくなってラブラブ

 

 

 

 

もっと沢山のバジルが欲しくなってしまい、すぐさまホームセンターまで種を買いにチャリを走らせ自転車(こう言う時だけ行動が早い)

 

ついでにダイソーで豆苗プランターと水耕栽培用ハイドロボールも買い求め(何でも形から入るタイプドクロ

 

少しずつ様子を見ながら蒔けばいいものを、ただただ沢山食べたい、という強欲な性格から思うままに種をばら撒き

 

結果「思うまま」が仇となり豆苗プランターがえらいことになってしまった事に気づき焦りまくるあせる

 

と言う相変わらず計画性のない管理人ですこんにちは笑い泣き

 

 

 

(およそ1プランターに200本はあろうかと思われるバジルの苗の大群←いや~焦ったわ~マジ滝汗

 

 

 

 

さて、昨日予定通りサークルを開催致しましたので皆様の作品をご紹介させて頂きます音譜

 

 

 

まずはもうじき薔薇に到達・・・かな?(かな?、っておいっむかっ)のNさまの課題は丸い花びらと重なる葉。

 

石鹸をくるくる回しながら半円の花びらを作るという至って単純なデザインながら

 

花びらの中心から中心まで大きさと深さをきっちり揃えつつナイフを入れ込むという集中力が必要な課題でしたが

 

「う~ん、なかなか手ごわいえーん」と仰りながらも1刀1刀確かめながら、そしてゆっくりと丁寧に石鹸を回し、正確かつ見本より花びらも葉も多い豪華な作品に仕上げられました拍手

 

 

 

 

次にお昼過ぎから参加されたT(ひ)さまの課題は彫刻刀を使ったぼんぼり彫刻刀バージョン。

 

始める前に「これ、短時間で完成できるのでしょうか?汗」と見本を眺めつつ不安げにされておられましたが

 

彫刻刀の扱いにもすぐに慣れ、サクサクと手を進められ切り込みも下がっていく角度も正確でぷっくり可愛い作品に仕上げられました拍手

 

 

 

 

そしてOさまとT(す)さまの課題はナミナミ地獄ドクロ(鬼より怖い管理人命名節分

 

お二方とも(もうおひとりいらっしゃいますが今回は欠席病院)以前よりナミナミと聞いただけでテンションだだ下がりのご様子をチラチラお見受けしていましたので

 

「ナミナミが出来ないとこの先すぐに行き詰りますよ、この辺りで乗り越えてみませんか」

 

とグループラインでオラオラと脅しやんわりとお誘いして決まったという経緯の課題です。

 

 

 

「ナミナミは嫌いじゃないけどなかなか思うように手が動かなくてあせる」と仰っていたOさまですが

 

事前練習で自信を持った成果が表れ、薔薇の姿も葉もバランスが絶妙と同時に彫り下げていく角度も自然で

 

「次回もナミナミが入った課題でお願いします飛び出すハート」と仰るほどになったシャープで美しい作品に仕上げられました拍手

 

 

 

 

そして「ナミナミは苦手なので避けてましたあせる」と仰っていたT(す)さまですが

 

何度も何度も事前練習を繰り返したのち、ようやく決心され本番に臨むと・・・

 

最初はぎこちなかった手の動きもスムーズになりふんわりと広がった葉が心の余裕を感じさせ

 

ご本人も「うん、満足ラブラブ」と仰って下さり温かみのある素敵な作品に仕上げられました拍手

 

 

 

 

みなさま、今回も大変お疲れ様でございましたキラキラ

 

 

 

 

 

そしてこの日は「もうじき食べごろ」に育った苗を出席された皆様にお持ち帰り頂きましたが

 

無農薬ゆえ虫がついていたり、また途中で弱ってしまい食べられる状態ではなくなった場合はすぐにご連絡下さい手紙

 

なにせ、まだまだ控えておりますので、はい。(って、いったいどんだけ蒔いたのか・・・汗

 

 

 

(南向きの窓際でぬくぬくお育ちの室内チーム このほかベランダ栽培チームもありクローバー

 

 

ではまた。

 

 

管理人ニコニコ