advance(アドバンス)(自宅レッスン ぼんぼり ラナンキュラス) | Orchid Blog

Orchid Blog

ソープカービングサークル オーキッド

 

レッスン時間内に終わることが出来ず

 

宿題となってしまった課題を

 

LINEで画像をお送り(先生に)した後

 

ダメ出し箇所の指摘画像が送られてきて

 

それを見たメンバーさまから

 

 

 

 

「先生って・・・

 

 

 

 

 

 

 

大したことないんですね

 

 

キャハハハハ!」

 

 

 

 

 

といじられ笑われていると言うのに

 

 

 

 

 

一緒になってヘラヘラ笑っている能天気な管理人ですこんにちは。

(だから進歩しないんだってばゲロー

 

 

 

 

 

(雑な彫り方を指摘された画像)

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は自宅レッスンでございました。

 

 

お一人は自宅レッスンは初めてでございましたので

 

課題は地獄の入門編となる「ぼんぼり」。

 

 

前回のサークルより1度もナイフを握られていなかった、とのお話でしたが

 

デザインをご覧になっても怯むことなく

 

最初の彫り方のみ手こずったものの事前練習もさほどなさらないまま

 

本番に突入されたのでございますポーン

 

 

なお、お久しぶりと言うことで

 

若干お手伝いした箇所もございますが

 

 

 

 

 

 

最後まで拷問(メンバー様の間ではムチ打ちと呼ばれていますガーン)に耐えられ

 

 

楽しそうにパールを付け完成されたのでございます。

 

 

(実際には拷問もムチもございません、念のため笑い泣き

 

 

 

(後にパールをもっとつければ良かった~!と泣きが入ったえーん作品←本当の話です)

 

 

( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

advance(アドバンス)

 

とは「前進・進歩」の意味。

 

 

 

 

「これ(デザイン)はすごく難しそう、私には出来ないかも」

 

ではなく

 

「これは手間かかりそうだけど仕上がりが楽しみラブラブ

 

といつも仰るメンバー様。

 

薔薇の前の最後の課題は「ラナンキュラス」

 

 

丸い土台と丸い花びらから薄い花びらを練習されてきましたので

 

ちょっと息抜きに、と考えたのでございますが

 

ショボ過ぎる見本をご覧になられ「可愛い~ラブラブ」と。

 

 

そのままテンション上がったまま

 

「左手が・・・ひだりてがヒクヒクする~あせる

 

悲鳴を上げながら小さな声で呟きながらも休むことなくナイフを進められ

 

薔薇に向かっての最後のデザインを見事に仕上げられ

 

大きな前進を遂げられたのでございます。

 

 

 

チョキ

 

 

 

 

 

 

出来上がった作品を愛おしそうにご覧になり

 

 

優しくケースに収め「大切にします」と嬉しそうに仰るメンバー様。

 

 

 

 

 

(最後の最後、小さいパール付けのみお手伝いさせて頂きました)

 

 

おねがい

 

 

それに引き換え

 

 

 

前進も進歩のかけらも見えない管理人。

 

 

チーン

 

 

 

 

 

 

 

 

いまだ、宿題の続きに手こずっていたり致します。

 

 

 

(アドバンスクラス課題 手まり菊)

 

 

滝汗

 

 

 

 

ではまたウインク

 

 

 

管理人。

 

 

 

PS・本日のオヤツはバスク風チーズケーキとビスコッティ

オヤツの種類も増えることなく進歩がなかったり致します。

 

 

( ´艸`)