今日はヨーグルトの日 | お手軽アウトドアサークル アニバーサリー(Anniversary)

お手軽アウトドアサークル アニバーサリー(Anniversary)

アニバーサリー(Anniversary)では、関西圏(大阪・京都・神戸・奈良)を中心にお手軽なアウトドアイベントを開催しています。

こんにちは。

 

スタッフの滝です。

 

さて、今日は、『ヨーグルトの日』だそうです。

 

ヨーグルトに合うフルーツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ヨーグルトの日」は、食品・一般用医薬品メーカーであり、「明治ブルガリアヨーグルト」を製造・販売する明治乳業株式会社(現:株式会社明治)が制定しました。
 
日付は、1845年の5月15日に、ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士(1845~1916年)が生まれたことに由来しています。
 
メチニコフ博士は、ブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き止めました。
 
また、1908年(明治41年)に免疫(食菌作用)に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞しました。
 
個性が強く、少し変わった科学者だったため、「科学の魔王」というあだ名が付けられていたそうです。
 

ちなみに、「明治ブルガリアヨーグルト」は、1970年(昭和45年)に開催された大阪万博の「ブルガリア館」で同社のスタッフがプレーンヨーグルトを試食し、感銘を受けたことがきっかけとなり開発が始まりました。

 

「本場の味」を再現するために、何度もヨーロッパへ足を運び、持ち帰ったサンプルを研究し、試作を重ねました。

 

1971年(昭和46年)に日本最初のプレーンヨーグルトとして「明治プレーンヨーグルト」が発売されましたが、1973年(昭和48年)に「ブルガリア」の国名を商品名に使用することをブルガリア政府から正式に許可され、「明治ブルガリアヨーグルト」に名称が変更されました。

 

現在では、日本国内のヨーグルト市場の3割を占めています。

 

月、月のイベントスケジュールです。

 

<イベント情報>

 

・剣豪の道 奈良県・柳生街道を歩く

開催日時:5月19日日曜日9:00~17:00頃

開催場所:近鉄奈良駅9:00集合

参加費用:1200円(昼食代、拝観料等は別途自己負担)

 

・京都伏見 酒蔵めぐり

開催日時:6月2日日曜日13:00~17:00頃

開催場所:京阪電鉄中書島駅13:00集合

参加費用:1000円(入館料、観覧料、飲食代等は別途自己負担)

 

イベントへの参加をご希望の方は、こちらのHPからお申し込みください。

 

↓よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋活パーティー・婚活パーティーへ 
にほんブログ村



婚活アドバイス・婚活応援ランキング