
4月の脳育運動教室レポです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月のレポ
3月キッズ運動教室 ボールコントロールとマインドマップ
キッズ運動教室 脚のコントロール/今年最後の教室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月は教室内でスマホ内のアプリを使っているので
今月何をやっているか写真が1枚も撮れていません。。。
前半のバランスボールの様子をパチリ。
1分間、バランスボールに乗ってバランスを取っているのですが
お尻で座って足を上げる子
ボールの上で正座をする子
ボールの上で立て膝をする子
自分のレベルに合わせて選んでもらっています。
ただ、お尻で座って足上げを1分間足を上げ続けれた子だけ
次のステップに進みます。
一気に立て膝をやろうとする子もいますが
何事も順序立てて取り組んでいきます。
4月のテーマは
脳トレリズムジャンプ~頭もつかって、リズムにものって!
です。
頭を使ってジャンプしていきますが、
第二段階からは音に合わせてジャンプをすることもします。
次の段階では、
スタートの音も合わせます。
メトロノームのアプリを使っているのですが
とっても便利なアプリで
おうちでもリズム取りに使えそうです。
音に合わせるという技術もなかなか高度な運動になるので
最初のうちは練習が必要ですが
だんだん慣れてくると
タン♩
だけではなく
タ♪
も入れれるようになってきますので
手の動きも合わせると
ダンスのような動きもできます。
4月の3回ですべてのステップをクリアすることができなかったので
5月は手の動きも交えながら
音楽に合わせてダンスっぽくステップ踏んでいこうと思っています。
どんなスポーツも
ピアノなどの演奏も
ダンスも
次の事を考えながら、
今現在はテンポに合わせたり
球技ならボールを処理したりしてます。
今を頑張りながら、
頭の中は次のプレーの事を考えているのです。
子ども達の動きを見ていると
次のことを考えていない子が多いです。
やった後に慌てて次の事を考えても遅いのです。
今、を確実にやりながら
頭の中は次の事を考える。
その練習をしていきましょう。
脳育運動教室詳細はこちら
4月からの体験
お待ちしています。
遠くて通えない子!
外出を控えたい子!
ママじゃないから(パパやおじいちゃん、おばあちゃん)ちょっと・・・と遠慮している方!
自宅で教室が受けれるプログラムを構築中です。
運動、発育発達のことはもちろん
産後ケア理論や
脳科学、成長戦略などの
メンタル面もプログラムに入れています。
こちら、ビジネスパートナーと一緒に作っているのですが
プログラム内容をみて、
【脳育運動コーチ】というお名前を頂きました!
だんだんと形になってきていますよ。
もうすぐモニターさんを募集できると思います。
プログラム作り
頑張りますのでお楽しみに!
https://c-circe.com
◇チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
◇チルチェのYouTubeはこちら
【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
【大人向けレッスン】
★三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター
【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 第2,4金曜10:00-10:50
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス 木・金・土
■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。
●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。