2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
私が産後ケアをお伝えするようになってから
10年が経ちました。
その時から
「出産、育児はキャリアだ!」
と言い続けてきました。
私は一般企業で正社員として働いた経験はありませんが
お客様ではたくさんいらっしゃいます。
産休・育休を取って
1年間育児に専念し
社会復帰する前に産後トータルケアクラスを受講し
自分の体のこと
家族のこと
子どもの保育園問題
仕事と育児の両立・・・
など、さまざまな不安を乗り越え
社会復帰していっていました。
お客様とのお話の中や
メディアのニュースなど見ていて
会社員的に、出産や育児がマイナスイメージなことが多い
と感じました。
(10年前と、現代では多少イメージが変わっていますが)
でも
私は出産・育児を経験することは
その女性の人生の中で大きな出来事で
それはその方の能力を爆上げするチャンス
だと思っています。
確かに、
妊娠中から脳の萎縮があります。
ちょっとボケボケする、というか
脳が働いていないな、と感じることがあると思います。
産後ボケみたいな。
しかし、産後に適切な体と脳のトレーニングをすることで
脳の機能は倍増します。
時間の使い方
夫や子どもとのコミュニケーション
優先順位のつけ方
先を見通す力
など
産後ケアを学ぶことで
ただ単に、
出産した後の体を整える
だけではない
脳の機能が上がることで
人としてパワーアップできるのです。
さらに
運動指導者として
頭痛や肩こりなど大人が悩まされる症状に悩む子どもが増えていること
子どものスポーツの低年齢化
スポーツに特化するあまり、ケガやスポーツ障害を起こしてしまう子どもが増えたこと
なども見ています。
子どものスポーツに熱心になるあまり
親や指導者の行き過ぎた指導や責めるような声掛け等もみています。
私は運動指導の中で
シニア層の教室運営もしていますが
産後ケアや未就園児、園児、小学生の運動教室に力を入れています。
虐待
うつ
子どものいじめ
不登校
ひきこもり
夫婦不和・・・など
子どもや20~40代の親世代にまつわる社会問題は
産後ケアや子どもの発育発達等を学ぶことで
解消できる
と思っています。
そういう想いをもって
各教室を開催していますが
それぞれに繋がりがなく
全部通ってくださっているのは
全体の数%の家庭でしかありません。
例えば、キッズ運動教室に通っている方にある課題があって
それは産後ケアクラスでお伝えしている内容だなと思っても
なかなか産後トータルケアクラスを受講してください
とは伝えにくく
だからといって運動教室の中でそのすべてを伝えるわけにはいかず・・・
(毎月のお手紙であるキッズ通信の中に書いたりしますが
それが読まれているのか、家庭で実践してくれているのか、はわからず)
私の伝え方や見せ方の問題だと思い
何とかしようと苦戦して1年以上・・・
私自身も
プログラム作りの講座で勉強しながら
産後ケアから
子どもの運動、脳活性
コミュニケーション
等
親世代と子どものためのプログラムを作成中です。
脳育運動コーチ養成プログラム
まずお母さんが自分の子どもに教えられるよう、
生活を整えられるよう
プログラムを受講します。
そして、それは他の母達に
教えられるプログラムでもあるので
それがお仕事になります。
家にいながら、
子どもの成長を見守りながら
お仕事ができるようになる
完全オンラインプログラムです。
オンラインといっても
ただ画像を観る、
オンラインで決まった時間に受講する
のではありません。
自分の都合のつく時間にオンライン受講ができ
空いている時間に課題に取り組み
課題をクリアしていくことで
全プログラムを受講できます。
養成となっていますが
試験はありません。
課題をクリアしていかないと次のプログラムに進めないスタイルになっています。
「課題」とはテストではないので
習ったことを実生活で活かしていき、それを記入していく、という感じです。
今後、このブログでも少しずつ
脳育運動コーチ養成プログラムを紹介していきます。
http://c-circe.com
◇チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
◇チルチェのYouTubeはこちら
【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
【大人向けレッスン】
★三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター
【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 三方原会館
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス 三方原会館/ダンススタジオタカバ
■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。
●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
仕事のことだけではなく、趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。
