2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
昨日、
6月のキッズ運動教室のレポを書いたばかりですが
キッズ運動教室 スナップをきかせる
6月4週目の時に木曜クラスの写真を撮ってあったので
またレポです。
4週目は
スナップを効かせて思い切り投げる
ことをしました。

たかがボール投げ
ですが、
見るポイントはたくさんあります。
重心移動しているか?
つま先の向き
投げる腕の、肘の位置
その腕の動かし方
体幹の使い方
投げない方の腕の動かし方
頭の位置
などなど。。。
頭を振ってしまう小学生が時々います。
男の子の確率が高いですが。
ボールの行方を見ていない。
体幹が弱い子に多いと思います。
運動教室でジャンプトレーニングをしていても
頭が下がってしまう(上半身をかがめてしまう)子も
体幹が弱いです。
空中で自分の体を維持できるためにも
陸上(体幹が床についた状態)の体幹強化トレーニング、頑張りましょう。
キッズ運動教室では
大人がやるような体幹トレーニングはしません。
中学生以上は、もう大人がやるような体幹トレーニングでいいと思います
(発育発達上)
小学生はバランスボールを使って
動きながら体幹を鍛えていく方法を取っています。
遊びの要素がないと、続きませんからね。
こちらの写真、
園児さんがボールを投げるところも映っています。
進化の様子がよくわかる写真です。
園児さんまでは
体を平面で使います。
小学生(年長さんくらいから)は
体を立体で使いたいですね。
キッズ運動教室は
体の動かし方、運動の基礎を習得する教室です。
現代は
スポーツを始める年齢が低年齢化しています。
サッカーなんて園児さんから始める子、多いですね。
将来的に、高校生や大人までそのスポーツを楽しんでもらいたいから。
どんなスポーツにも応用できるよう
運動の基礎、土台を作っておくことは大切です。
小学生までは神経系の発達が顕著です。
動くことで、その神経回路を繋げていくことができます。
そして、この体づくりはスポーツだけのためではなく
勉強にも、他の習い事(特に音楽系)にも活かされます。
動かないと脳は発達しません。
キッズ運動教室
【開催場所】
木曜 三方原会館 北区三方原562-1
園児 16:00~16:50 体験〇
小学生 17:00~17:50 体験〇
金曜 三方原会館 北区三方原562-1
園児 16:00~16:50 体験 〇
小学生 17:00~17:50 体験×
土曜 ダンススタジオタカバ 中区高丘東3-2-25
園児 14:00~14:50 体験〇
小学生 15:00~15:50 体験×
現在土曜小学生クラスに体験の子が3名通ってくれていますので
新規体験はできません。
小学生は木曜か、8月以降の土曜日でお願いします。
【持ち物】
動きやすい格好(運動は裸足で行います)、飲物、汗拭きタオルやハンカチ
【新型コロナウィルス感染拡大対策】
●バランスボールなどの備品を消毒しています。
●風邪の症状がある場合はお休みしてください。
花粉症などアレルギー等で咳やくしゃみが出る場合
は別です。
お休みした場合の振替可能です。参加日の連絡をお願いします
●おうちでの検温をお願いいたします。
●入室・退室の際、手指消毒をお願いします。
手荒れをしていたりアレルギーがある方は手の洗浄をお願いします。
その際の手拭きはご持参ください。
●運動中も可能な限りマスク着用をお願いします。
咳が出る時は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
見学している保護者の方は、マスク着用をお願いいたします。
詳細はキッズ運動教室HPをご確認ください
体験申し込みは予約フォームよりお願いします。
参加できる日の「キッズ運動教室」をクリック(タップ)して申し込んでください!
http://c-circe.com
◇チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
◇チルチェのYouTubeはこちら
【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
【大人向けレッスン】
★三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★可美バランスボール&表情筋トレーニング 第2木曜 20:00-21:00 可美公園総合センター
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター
【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 三方原会館
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス 三方原会館/ダンススタジオタカバ
■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。
●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。


