雨の予報なのに 降らなくて
明るい陽射しにふと外へ出てみた
予想だにしなかった雨が降っていた
陽射しに照らされてキラキラした雨粒
「線」じゃあなくて「粒」で降っていて
スローモーションに見えた
こんなに降ってたら 虹 出るんじゃない??
なんて思ってきょろきょろしたんだけど
さっきのキラキラすら ただの雨になってた
雨の予報なのに 降らなくて
明るい陽射しにふと外へ出てみた
予想だにしなかった雨が降っていた
陽射しに照らされてキラキラした雨粒
「線」じゃあなくて「粒」で降っていて
スローモーションに見えた
こんなに降ってたら 虹 出るんじゃない??
なんて思ってきょろきょろしたんだけど
さっきのキラキラすら ただの雨になってた
職場の席から 振り返り気味で見える桜が
いつになく美しくて
いっつもこんなだったっけ?なんてふと
遠くを見る目・・・
心情的に思い入れのある今年の桜だったんだけど
不思議と納得の景色には会えなかった気がしてます
(眺めたいときはいつも雨 好天だと車がなかったり)
転勤が決まってる友だちから ここでの本当の最後の
桜がほぼ散ってます ってメールが来た
敷地全体が少し狭い部署なので 結構な桜に囲まれて
建物までの道まで桜 桜 桜
花びらがハラハラと舞うときにも 何度かその道を
迎えに行ったりしたなぁ
記憶の桜はいつも華やかで 車中のちょっとワクワクした
感じもセットでとても楽しかった
下り坂で舞う花びらにむかって走るときは
どちらからともなく「ひゃーーーーー」なんて
小さく叫びながらニヤニヤしたりして
こうやっていろんな思い出を 本当に最後のことにして
日々を見送ってかなきゃならないんだなぁと
まだ実感ないなりに ちょっとばかり空を仰ぐことが
事情が事情なので 挨拶も控えめを選ぶひとが
多く 今日になってロッカーの名札がないことに
驚く・・・なんてこともあったり
さすがに これは寂しいよね
けど これからは増えてくパターンと思われます
2年前だったかに 所内で倒れた友達が
昨日を最後に退職を選びました
入院生活からの復活を2度
不本意だったともいえる日々はとても大変だったと
思います
3月の終わりに電話したいって連絡をもらい
いやいや 電話じゃなくて会おうや
ってことで話を聞きに行ってきました
入退院を繰り返した病気の 本当の理由
以降の生活の不便さ
このまま勤めることが無理なこと
それらに昔ばなしを交えて あれこれと
話をしました
お互いさまなんだけど 頑固でねぇ
言い出したら聞かない 笑
どうにも説得出来ずで 当時一緒に仕事してた
2人には挨拶もしたくない・・・を通し切った
2つの選択があるはずで
最後だから 笑顔で挨拶はする
最後だから 顔も合わせずに済ませる
結局後者を選択したんだけど 私的には
うーーーん どしてもいやだったのねぇ・・・と
無理強いするとこではないので まあ うん
わかった とだけ
ん? あれれ? あたしも挨拶されてないな 笑
ぎゅうぎゅう
花びらが舞ってきたので そろそろ終わりかも??って
思って 友だちを誘い 珈琲片手に軽くお花見
突然スイッチが入って 笑
ベンチで1時間 クルマの横で立ち話を1時間
薄暗がりで顔がよく見えないことが 本音言うスイッチにも
なっちゃった
新たなスタートをどう始めるか
なんて微妙な話題を本音であれこれ激論
寒かったーーー 笑
ベンチを立つ前に 写真撮っとこ ってことで
友だちのほうを撮ろうとスマホ構えたあたしを
撮ってたというオチのような 笑