I'll Go To Wherever -17ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

卯月も半ば

しれっとブログあげますが

年始の挨拶も 旧年中のお礼も

書けませんよねぇ ᕙ⁠(͡⁠°⁠‿⁠ ͡⁠°⁠)⁠ᕗ


なのに中身は・・・先月のこと!


もう去年ですねぇ 笑

年内の事務処理に追われ ジタバタしながらも

二十四節気をスルーするのはいけんじゃろう・・・ってことになって

春子さんと冬至に食べるものってなに??

なんて若干呑気な会話をしてたシーン 笑


ググってみると まだ聞いたことのない「冬至の七種(ななくさ)」ってのがヒットした

(何気に登場してますが春子さんは今も転勤先在住)


ググる前に 知ったげに!
冬至には「ん」がつくものを食べるみたいよー
ほお 例えば??
なんきん れんこん とか?
他にもあるんかねー?
ほうじゃねぇ
「ん」となると!!
おでん 笑
うどん 乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ


あ!モンブラン!! ←〈⁠(⁠•⁠ˇ⁠‿⁠ˇ⁠•⁠)⁠-⁠

おおっ! 多忙を極めるこの時期にはそれええよねぇ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

なんてオチ 笑

実際には ↓ こちらだそう ↓
なんきん
れんこん
ぎんなん
うどん
かんてん
にんじん
きんかん

厄を払い健康を願う食材です

ロッカーで隣のコに 今日は冬至じゃねーって言うと
冬至ってなに?って返事(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!
昼間より夜が長い日で 柚子湯に入ったり ん のつくもの食べるらしいよ
なんて話したところ
へー 知らんかった うち 今夜はおでんって言うてたけん ん つくよねー 笑

類友ですね (⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)




そしてリアルタイムなこちら ↓



ロウバイはほぼツボミです
当地とても久しぶりの雨

車がないのに 公的機関での用があって
バスを乗り継ぎ 数ヶ所をハシゴです

歩きだからこそのお店を思い出し 数年ぶりに
行ってみました
海鮮のパスタ 太麺ですね

サラダ(前菜兼)
生ハムがセミドライな歯応えで美味しかったですっ

今年もこんなペースですが
変わりなくよろしくお願いします
雪は積もってないけど 路面が気がかりなくらいの寒さです
冬本番を感じますねぇ

そんなところに 思いがけぬギフトが届きました
缶フェチにとってはニヤニヤが止まらぬ
うれしさです
描いてあるこの個性的なネコの面々
いいですねぇ
缶バッジ作りたい

そして久しぶりにサイト見てたらこんなのを
発見しました
とても地味なパッケージなんですが
こんな感じで 12月25日から1月3日まで
毎日ひとつ ドリップコーヒーと甘いものが
入ってるのを楽しむ趣向
ずっと以前 鎌倉にお邪魔してた頃にも
お気に入りだったお店
毎日1つずつ楽しもうと思います

みなさま ゆるりと過ごせましたか?



 

他の投稿ネタを確認する

 

 




サッカー観てたら こんな時間に(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

そろそろ こういうのが気になる季節

ん? 出遅れてるんかな?

先月のうちに見つけて
花屋さんの「節分にもいいですよね」
なんて言葉に 妙に納得 笑
姫柊 です

月末には赤い丸いのを外しで
寿とかの新年ぽい飾りつけして
頃合いを見計らって 鬼の飾りつけを
しようと思ってます

さてさて どんなふうに笑える飾りになりますことか(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

少し眠っておこうかな