想像以上だった | I'll Go To Wherever

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

きっと数ヶ月前のこと

好みの楽曲はあるのに 熱心には聴かなくなって久しいアーティストのツアーがあるらしいと耳にした


色々調べて申し込んだ

「ご用意出来ませんでした」ってメールが届く

まあね 知り合いは数ヶ所申し込んで全敗って言ってたし


心から離れたころ ライブ当日の半月前くらいに

制作席の開放ってことで 再申込みのチャンス到来

当日の10日前に「当選」ってメールが届いた


正直 ふーん って気持ちで 事前リサーチをせず 誰にも話さず セトリだけちょっと見て 前日となる


結構な降雨の日

気乗りせぬまま 行ったことない会場へと移動する

移動しながらも まだ気乗りせぬまま 淡々と席を探し席へ着く

後ろから2番目だけど ほぼ正面

幸運過ぎた


周囲を見渡すに なかなかの年齢層

もしかして自分でもまだ歳が少なめかも?な感じ

それでもまだワクワクせぬまま ついにオープニング

厳選されたであろう楽曲の素晴らしさは言うに及ばず

ライティングのオシャレさや 華やかさ

観客席への気遣いや バンドメンバーへの気遣い MCの茶目っ気と言葉選びの品性

アーティストの 人としての素晴らしさに圧倒された

ステージの観せ方もホント素敵だし バンドメンバーは限定した人数で それぞれの魅せどころもたっぷり

観客席にライトが当たるタイミングには こっちに?なんてことでワクワクさせてもらった 笑

夫でもあるバンマスとのデュエットが 素敵なのは言わずもがな


お母様が会場にいらしてるとのことで うわぁ「親孝行」だなぁと 羨ましく思ったり

こういうツアーを以降まだするか 出来るか

色々事情もあると思うけど 切望するファンはかなり多いだろうなぁ


数ヶ月前 初めて買ったアルバムは 奇しくも18年ぶりのライブ音源で それ以降いったい何年過ぎたんだろう?

偶然 どうしても聴きたかった楽曲重視で選んだアルバムでした


誰にも感動を語れぬまま 数日が過ぎた

参戦した人 どんなふうに感じたんだろ?

ってことで 色々探し出し 全国各地それぞれに参戦した人のブログを読み漁る日々

読んでるとふと口許がほころぶ


上半期一番の幸運をいただきました

残りの半年 頑張ります

頑張れます


いつかまたツアーがあったら 他県にでも参戦したい

それまで元気でいないとなぁ