日常じゃないから | I'll Go To Wherever

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

休みをいいことに ふらりと甥っ子の用事を手伝ってみた

実家にあるテレビを「下さい!」ってことで 甥っ子が
住む町へ発送するための梱包作業
誰も住んでいない実家にあるもの いるのがあれば
どれだってもって帰りんさい^^って勢い 笑

どんなふうに梱包したいのか ぼそぼそと話す声に
耳を傾けながら手伝う

当初は姉が手伝うことになってたんだけど
甥っ子の奥さんが少し休憩できるように・・と
お兄ちゃんのほうを連れ出して来たものだから
姉は「一希」専属の遊び相手に任命された

プチプチで巻いて ダンボールを切って被せて
ガムテで留めたり ・・・ 
これって 小学生 低学年のころの夏休みの
宿題ぽいよねぇ 笑
ロボット作るとか わけわからん道具を作るとか?

甥っ子の宿題作成を手伝うことはなかったけど
こんなかったんかな?? 笑
かなーーり 面倒な几帳面さで こんなふうに!を
言われるがままに 手伝う

笑 楽しかった^^

一夜明けて 今日は姉の家へと出向き ← 連日!
ちっちゃいほうと対面
おとなしいので寝てるんだと思ってたら
起きてるって! はよ言うて ^^

7キロを抱え ひたすら顔を眺める
途中 休憩をはさむことにして 寝かせたままを
また ひたすら眺める

次はもう 首がすわったりしてるはずなので
今日! 今! を とても幸せな気持ちで眺める

姉と甥っ子がちょっと出かけてくるって言うんで
なんとなく 奥さんとちっちゃいのと3人で留守番
唐突に「ずっとどう呼ぼうか考えてたんですけど」って
言われて 笑
名称ある続柄じゃないもんねぇ
もう4年越しで 何気に考えてたらしい ^^

姉や甥っ子と同じでええよ^^
「えー いいんですか?」
じゃないと ちっこい二人からも呼んでもらえんなるし^^



あと3年で当地へ戻れる・・・らしい
3年かぁ ^^
住むとこは 近くではないと思うけど
続柄のようわからん ちっちゃいコたちが
日常みたいに 今日決まった呼び方で
呼んでくれるのかな ^^

折しも 両親や義兄がこっちへ戻ってきてるお盆の頃
ちょっとうれしいお知らせじゃわ (・∀・)