水が出始めてからの一日
ずっとこのアルバムを流しながら
片付けごとをしてました
エンドレスで流れてても 耳に留まるとこは
いつも同じで
この楽曲の場合
「代り映えしない明日をください」ってフレーズ
記録的に少し
最初の数日は 不便って思うより 物々しさに
落ち着きを失くしてた
状況に慣れつつ・・・のころに どう考えても
水が足りないことを突き付けられて(遅いですけど)
給水に並ぶことは強烈に体力を消耗する
そこを押して並ぶしかなくて
思いがけず家人がパワフルだった
地味に並ぶのを淡々と頑張ってくれた
コンビニが閉店してた
モノがない 入荷しない
主要道路が分断されており 市外からは孤立
移動範囲は ほぼ 断水
春子さんには助けられた
水をもらい 洗濯させてもらい ご家族からも
声かけてもらって
コインランドリー
24時間やってるとこへ行こうと考えて
夜中? 明け方? その中間???
04時に並び 06時に洗濯開始 07時に帰宅して
干して・・・・出勤
これだけだったんだなぁ
なん!! 楽々じゃったが^^;
このあたりを淡々と繰り返してるとこへ
前述のように訃報が届き
あの通り
何度も思うのは もっともっと大変な方々が
一日でも早く 平穏に戻れますようにということ
多分 ずっとずっと先にも思いだすんだろうね
母の祥月命日と共に^^;