今回の豪雨は 降り始めの恐怖に始まり
日々当たり前と思っていた「水」がないことの
不便さを痛感しました
たったの一週間
長かったです
四六時中 水のことを考えていた気もします
なつかしい楽曲をみつけてきました
メロディも歌詞も なにかと素敵で好み
止まったままじゃなくて 移動しながら
聴くと いっそう こころに届きます
時間旅行をしたかのように 遠くの仲良しさんが
突然連絡をくれました
3年くらい関わりがなかったかなあ
ニュースの映像を見て 地名を耳にして
思いだしてくれたみたい
彼女の行動力にただただ感謝
ここは見てないと思うから 書けるんだけどね^^
ありがとうございます
「困ったときはお互い様だから」って言葉にも
ホント励まされました
日々 結構きつくて 春子さんがお風呂と洗濯
どうぞー^^って声かけてくれたので 仕事帰りに
お邪魔して 夕飯までいただき 春子さんが
呑んでるのをぼんやり見てた
遅い時間にかかった電話は訃報
あわてて車で向かい 姉たちと打ち合わせをして
以降のことを決めて帰ったのは 日付変わって
からのことでした
断水中での通夜式や告別式
親族が向かうための道路が危うい
斎場の諸々も土砂崩れで手薄
遺影の母が笑ってることが救いだったような
度量を試されてるような一週間でした
まだまだ余力はありますよ^^
ご心配いただいた皆様 心よりお礼申し上げます