Thank you for your everything | I'll Go To Wherever

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

今夏 母方の長姉の新盆でした

母は8人姉妹?兄弟?の下から2番目

ほぼ末っ子なんだけど 結構なしっかりものだったと

思われます

 

存命であれば80歳

頑固でねぇ

几帳面で 器用で

身びいきを承知で・・・いくつになっても どんな勝負しても

かなわないはずのひと

・・・勝負なんてしませんけど

 

母といる時間が圧倒的に長かった姉は 母のいろんなことを

たくさん受け継いでいます

まだまだ「師」がいること とてもありがたい

二人とも食に関しては特に器用で・・・

 

我が齢を考えると 当時トーストやレモンティの朝ご飯

マヨネーズは手作り お弁当にサンドイッチ持たせて

もらったり ってのは めずらしかったかも(田舎ですし)

 

学生時代の友達は母の手料理を楽しみにうちへ

遊びに来るコもいたりして

体育祭には多めのお弁当をお昼に合わせて持ってきて

もらったりもしてました

 

母を見送ったあと あの味を再現できない私に

「なんで 教わってない??」って言ったコもいたくらい

 

 

・・・ベタですみませんアセアセ

 

 

当地のお盆って言われる時期 ご先祖様は馬に乗って

こちらへと急ぎ 牛に荷物を載せてゆっくりと帰るのだそうで

少々長居をした母は荷物ではなく父を乗せて帰ってしまいました

 

向こうで一人 寂しかったかな

こっちも寂しいってのが伝わった・・・のだと思っています

 

もうねぇ

月は違えども 日が同じなの 時間もほぼ同じ時刻だった・・・

いろいろと打ち合わせしてた??

夏前くらいから 多少の覚悟はしてたんだけど 突然だったぁ