Ninja250乗りの皆さま、こんにちは。
みなさまがお乗りのバイク、シャフトドライブやベルトドライブでもない限り、チェーンにオイルをさすことになりますよね。
じゃあ、どのオイルをさせばいいのか?ってのがけっこう悩みどこで、チェーンルブならどれでも性能が一緒ってわけではありません。
私は塗ってる位置がわかりやすいってことで、ホワイトのチェーンルブでしてました。しかし、一目でわかるくらいつけると、けっこう飛び散って汚れるんですよね(^^;
しかも、錆びもポツポツでてました。
じゃあ、あまり飛び散らなくて、錆びにも強く、抵抗を減らしてくれるチェーンルブが理想的なんですが、それはどこのやつでしょうか?
私は岡山国際サーキットに行った際の経験なのですが、ニューテックの体験ブースがあり、そこで試しにチェーン洗浄とチェーンルブの塗布をしていただきました。
まず、NC-101オスモシルにてチェーンを洗浄します。その時、なんと錆びもとれ、非常にキレイになりました!
そして、NC-101を拭き取り、NC-102スーパーリキッドグリスを塗布します。
NC-102スーパーリキッドグリスは、ふつうのチェーンルブと比べてサラサラしているためか、見た目には薄くつやっとついているだけのように見えます。
最後に、ニューテックの方が言うには、マシンを押して歩くだけでも軽くなったのがわかるとのことなので、マシンを押してみると、心なしか軽くなったような気がしました(゜ロ゜)
このチェーンルブの塗布はだいたい2年前にしたのですが、バイクに乗るのが2週間に1度程度なので、チェーンにオイルを全くさしていなかったのですが、雨に会わなかったということもあり、錆は浮いてきませんでした。
この経験から、ニューテックのNC-101とNC-102は素晴らしいと思います(’-’*)♪
今回も私個人の感想であるので、効果については責任の範囲ではありませんので、購入と塗布はご自身の責任でお願いしますm(__)m