ナイト総選挙 | リラックマ

リラックマ

Powered by Ameba

 

ドラクエはプレイヤーがほぼ男のため

ナイトコンテストは盛り上がらない。

キャラクターに女が多いのは男でサブキャラを女に

している人が多いため。

女って仕事でもゲームでも男と比べ少ないけど

どこにいるんだろう。人口自体は半分いるはずなのに。

 

運営もそれはわかっているので

ウェルカムギフトキャンペーンと

かぶせたんだと思う。

キャンペーンでログインするからついでに投票という形。

 

今はプレイヤーの人口が減っていて

本来投票数が減るはずなのに

横ばいかむしろ増えているのは

1回で10票も投票できること

1アカウントで5キャラがデフォルトになって

しかも複アカプレイヤーが増加したことで

1人あたりの投票数が格段に増えたこと。

なのでプレイヤーの人口は1/3で

その1/3のプレイヤーが3倍投票しているのだろう。

 

ギルガラン王子

ヒューザ

パドレ

プクラス

ナジーン

ファラス

ラウル

ナドラガ神

 

クイーン総選挙で

セーリアやメレアーデが登場時期からしばらくしての

再浮上での出場ということはあったけど

それは本編での活躍があったから

セーリア→バージョン3.0

メレアーデ→バージョン4.5後期

でも今回、ラウル、ギルガラン王子、ファラスなど再登場が目立ったのは

今のキャラに魅力がないからだろう。今回はストーリーでの絡みはほぼない。

 

ギルガラン王子は当時声なしだったにも関わらず

声優をつけての登場。

ヒストリカ博士の場合は声をつけたくなかったがために

落選させたのに。

グリエ王子はストーリー上死んでいるため舞台の袖にいる演出は不自然。

まあアルウェ王妃が死んでいるのになんども出場しているので

なんでもアリか。

 

中間発表がいらない。

なぜなら中間発表がほぼ答えで、それ以降大きく変動しないから。

5位以下がその後急浮上したことなんて1度もない。

まあ2位が1位になったくらいの変動はあったけど。

 

シードがいらない

シードだとその時旬でも1年たつと誰これというようなキャラがでてくる

黄金のパラディンとか。

 

暴君キャラならギルガラン以前にバグド王がいた

あっちは操られての暴君な上におっさんだったため人気がなかったのか。

 

隻眼従者キャラならナジーン以前にガウラドがいた。

ガウラドの場合途中裏切ったことが人気のない原因。

 

ファラスってどう考えても1位になるキャラじゃないのに

何度も本選出場するのはなんでだろう。

 

アンルシアやセラフィと違い、ヒューザは常連の割に

毎回1位争奪戦に絡む。固定ファンが多いんだろうな。

 

ギルガラン王子はほぼシード確実なので

次回も出場すると思うけど、勢いがあるのは今なので

今回優勝できなければ次回も無理だろうね。

今回優勝はパドレかギルガランだと思う。

ヒューザはすでに3連覇しているためないと思う。

 

ラウルに関しても妖精図書館で登場した限りなのに

相変わらずの人気。

 

ナドラガ神

俺様キャラではギルガランに票を奪われ

体形はドワーフ

そして何よりバージョン3のボスとして登場した過去がある。

ボスなのに人気といえば魔女グレイツェル、魔勇者アンルシア、冥王ネルゲルくらいか。

なんにしても運営ごりおしはやめてほしい。

以前も予選でさんざんだったリンベリィをごりおしして

案の定惨敗だった過去がある。

今のバージョンで声も当てたからだしたいのは分かるけど

人気がないのが分かっているんだから考えろよ。