Cinematic Cafe Life -8ページ目

ステップフォード・ワイフ

金髪のニコール・キッドマンは妖精のよう。
『おもしろかった?』と聞かれたら、ちょっと返事に困るかんじ。
話自体はおもしろいし、ステップフォードの妻達もめちゃ綺麗です。
が、イマイチめりはりが無いっつーか、少々中途半端な映画でした。
ざんねん。。。
 タイトル: ステップフォード・ワイフ

交渉人 真下正義

踊る大捜査線シリーズ、おもしろいいいいい。


あの・・あれ、あの、スピードみたいな感じでした。

終始ドキドキだし、緊張したっす。

今回はどんな風になってるんだろう?って期待して行ったけど、

期待以上におもしろかったです。

いつもそうだけど、日本社会のエアポケット的なことがネタになってて

妙にリアルなのに、みんな愛さずにいられないキャラなんですよね。

緊張と笑い、それからかっこいい音楽と映像!見所満載です。


私は寺島進が大好きなんですけど(ご挨拶したことがあります!)

またまたかっこいいっつーか、濃すぎてギラギラしてるっつーか。

ものすごくいいキャラしています。こりゃ観るしかないってものよ。

アーティスト: サントラ, ザ・テンプテーションズ
タイトル: 交渉人真下正義 オリジナルサウンドトラック (レア映像DVD付初回限定盤)

夜須の海

海と、芝生と、青空?・・・反則だろうよ。

お弁当食べるに決まってんじゃん!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

RIMUの森

『田舎のカフェ』第2弾は、私の一番好きなカフェです。

表から見ると、国道沿いの平凡な喫茶店。
でも店内は…手作りの木製家具が並んだボサノバ空間!
更に店内奥に行くと、テラス席があるのです。(ここに座る。)


国道沿いのクセに、テラスの前に広がるのは畑とビニールハウス。
そして青空!おーい。季節外れのこいのぼり泳いでないかーい。


珈琲は頼めばポットで出してくれるし、ローズマリーを添えるなんて!

癒しの演出もすてきです。お店の兄さんも最高にかっこいい。

PUSH THE BUTTON

高速をドライブするときはビョークかChemicalBrothersで。

私はそう決めています。
今日は一人でカフェめぐり‥コイツを聴きながらドライブしています。
高速でビョークを聴くと宇宙を感じませんか?(逃げないで~)
ChemicalBrothersを聴いて、独り車内でのりのりなのは私だけ?
一曲目からの迫りくる感が最高じゃないですか!!

そしてそして、二曲目TheBoxerのah‥ah‥ah‥で発狂してるのは私だけですかね?
フジロックへの思いが募りすぎるのよー。
この曲がきて『ティム!』って叫んで気絶したらごめんなさい。
(後のことはtommy よろしくね。)

ちなみに、今日はロックの日ドナルドダックの誕生日だそうな。

●●●●●●●●●●●●●●●●

050609_1103001.jpg 050609_1108001.jpg

めだか

めだかです。

小学生のとき、飼育係とか決めて、教室で育てましたよね?

うちは・・・めだかの他におたまじゃくしも一緒に入れいて、

筆舌に尽くしがたい惨事が起こり、緊急学級会が開かれましたけど、ね。


でもって、この齢で再びめだかを育てているわけですよ。

やつら、キウイの葉陰で、気持ち良さそうに泳いでいやがります。

見えるかなぁ。めだかです・・・。めだかです・・・。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今、日本に1点が入りました。うきゃうきゃ!(時流に乗ってみる。)

あじさい街道

6月ですよ、みなさま?


近所のおじいちゃんたちがボランティアで、農道脇の用水路に

どこまでもあじさいが続くあじさい街道を作りました。

途中藁葺きの休憩所もあり、柚子入りのお寿司なんかも売っていて

地元で親しまれている、風物詩です。


『年取って、人に喜ばれることができることがうれしい。』


って、おじいちゃんたちは言ってました。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


王様といちご

ケーキセットを二人分頼んでも1000円に届きませんからー。

武蔵小山商店街の中にある、謎の喫茶店。
中に入ると、雰囲気のある重そうな一枚板のテーブルがあったりする反面、
壁に飾ったワインボトルの横には、多分電池を入れたら動くであろうパンダのぬいぐるみ。
いろんなミルが置いてあるけど、その隣には謎の壷!??
年齢層もバラバラで、昔から親しまれてる感じがとてもします。
あ、ケーキセットに100円足せば、スパゲティ付きます。
味は保証しませんが、遊園地に行くつもりで行っていただきたい。

お菓子作りをこよなく愛するO型のパティシエ(アルゼンチン生まれ浅草育ち)
がやっている喫茶店って、多分こんなかんじ。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

050606_1525001.jpg

NEW YORKERS CAFE

昨日の夜食は手作りベーグル、今朝は朝マックでベーグル、今なおランチにベーグル。

ベーグルは隙あらば食す!もちもち感がたまらなく好きですけん。
10年ほど前、姉がNYに旅行するとき、ベーグル切り機を頼んだことがあります。(NYにはそういう物があるに違いない、と幼心で想像してみたわけです。)手元に届いたのは、ベーグルを挟むものとパン切りナイフのセット!やったぁ☆と小踊りしたのだけど、、、実は姉…バックパッカーがバッグにナイフを持ってるってことで空港で捕まり、まるはだかにされたあげく、機内ではビジネスシートに監禁(まじで席立たせてもらえない)されてしまったそうなのです!!…私は悪くない!長期滞在のくせに、荷物が少なすぎた姉ちゃんがあやしすぎるんだ!ってことでオチがつきました。いい思い出(らしい)です。

さてこのカフェ、ドトール系なのかな…普通だけど、空いていて良いです。高田馬場店にいるわけですが、日当たりがよく、壁が緑と薄いレンガ色で、気持ちいいです。もう潰れてしまったのだけど、かつて地元にあった西武百貨店でエンドレスで鳴り続けていたビューティフルサンデイ♪が聴こえてきそうな気がします。カフェオレにはちみつ入れてシナモンふりました。これで午後も頑張れそう!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

MONSTER

浦澤直樹のMONSTERを大人買い!!

同居人が・・前々から『MONSTERほしいっ』と言ってはおりましたが、

昨日、とうとうやっちまいました。


お・と・な・が・い!


昨日は渋谷のやさいやで日本酒飲みながらご飯を食べて、

その後Cafe Amberへ!・・と思いきや、HMVの斜め前なのに発見できず(涙)、

Cafe goochで少しだけお茶をして、さぁタクシーで帰るしかないね!となったわけです。


『TUTAYAに寄っていい?』


『週末』+『タクシー』となれば、もうMONSTER(全18巻)を買うしかなかったようです。

気持ちは分かります。あれはおもしろい!

でも、眠れない日がはじまってしまったこともまた事実。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●