OFFモールの奇跡! | Sound@Cinema

Sound@Cinema

))) Cinema Sound Works シャチョーの日々 (((
映画の音響技術評価などをプロ目線で、車系もたまにw
http://www.csw.jp/

 

 

約1年前に発売された"ロジクールG PRO Racing Wheel"

というダイレクトドライブのハンコンです。

 

出た当初はファームウェアが駄目過ぎた事と

余りの高価格にて二の足を踏まれた機種です。

 

しかし1年も経つと海外を中心に好レビュー

が立ち並び始めましたが、日本においては

さっぱりな感じでした。

 

そんな折に・・・

 

 

 

 

ハードOFFが運営する”OFFモール”に全部付きの

セットが10万円ポッキリで登場!!

おそらくこれの価値があんまり理解出来てないかも?

 

ヤフオク辺りに出てくると、この1.5倍はするので

軽く眩暈は感じましたが、気が付くとポチリ・・・

 

病気かもしれません(汗)

 

 

 

 

中一日おいて商品が届くと、サクッと1時間余り

でセットアップし、最新のファームを入れて稼働!!

 

全然良いじゃんか!!

 

初めて買ったハンコンがロジクールだったので、

その感触は覚えてますけど、表現はその延長上に

あって、地面を駆るという観点からは非常に

アグレシッブな反応が返って来ます。

 

兎に角、路面に対する情報量の多さは特筆物。

縁石なんかに乗ると紅白のシマシマに合わせて

チダダダダダダッと小刻みな振動が伝わります。

 

そしてハンドル径が大き目の30㎝なんで

これも実車っぽい上にかなり楽です。

 

さして速いわけでも無いんだけど、パッと

1周回ると1.5秒~2秒のタイムアップでした。

 

 

 

 

ただしペダルの初期値が重かった・・・

 

ストロークも深いので重いと脛が攣りそうなんで、

付属のスプリングを一番柔らかい物に交換しました。

 

これでなんとか続けて競技が出来そうです。

 

 

 

 

おまけ的な要素ですが、MTシフトにハブコントローラー

も付いておりラッキーの一言です。

 

そして、

 

一番欲しかったのは静けさでしたが、ダイレクトドライブ

はそれを実現してくれました。この前に使っていたT-GT2

というスラストマスター製の物は老舗らしい素晴らしい

表現力があったんだけど、なんせファンが煩い・・・

 

年がら年中

 

「ファーーン!!」

 

と目の前で唸りを上げる訳で、ちょっと閉口気味でした。

 

幸運にも良きモノの特価で得られて幸せで御座います!

 

しかし使った分は稼がねばならないので不要物を

大量にヤフオクに流さねばなりません(涙)