新年早々改修作業その2・typeRバッテリー問題!! | Sound@Cinema

Sound@Cinema

))) Cinema Sound Works シャチョーの日々 (((
映画の音響技術評価などをプロ目線で、車系もたまにw
http://www.csw.jp/

 

 

昨年末、バッテリー上がりからエンジン

が掛からないという驚愕の展開を迎えた

我がtypeRでございます。

 

嫌な予感しまくりですが、冷静に各所を

点検していくと・・・

 

 

 

 

急速充電で一旦電圧が上がったかのように

思えたバッテリー、実は5Vしかありましぇん!!

 

試しにジャンプスタート繋げてセルを回すと

エンジンは掛かりました。

 

という事は完全なるバッテリー上がりです(涙)

 

 

 

 

LN2規格というバカ高いバッテリーが積まれて

いるので、買い替えは容認出来ません。

仕方が無いので、リペア充電で勝負です!!

 

使用するのはこの安価で優秀な充電器、

こいつには何度も助けられておりますm(__)m

 

 

 

 

通常なら6~8時間もあれば復旧するのですが

なんせ容量が多いので全く終わる気配も無く、

心配で2~3時間おきに電圧測りに行っても

毎時0.1~0.2V程度しか上昇せず、一晩丸々

リペアを掛けて就寝。

 

 

 

 

翌朝、ドキドキしながら電圧を測ります。

約20時間は経過しておりますが・・・

 

 

 

 

おぉ!!やっと定格の一歩手前迄来ました!!

12.5Vで御座います!!

 

12.6~8程度になったらリペアは止めて、

少し走らせようと思います。

 

通常の安価なバッテリーならば、ここまで

電圧降下させてしまうと使い物にならない

のですが、LN2は充電耐性もあるので1回

程度の干上がりならば十分に復活すると思います。

 

良かった良かった(涙)お騒がせしました!

 

軽自動車ばかり弄って無いで、たまには

乗ってくれよ!というtypeRの反乱でした、、、