★★★ 虫と共に自然に生きる ★★★ | ビバ★ネブラスカ生活

ビバ★ネブラスカ生活

アメリカ中西部に生息する普通の主婦の普通のレポート?!

 

 

 

 

そう言えば

 

何度か書いたことがありますが

 

私が人生で初めてカマキリを見たのは

 

東京都青梅市で合宿をしていた時

 

凄くデカい物がバタバタと飛んでて

 

ビビった

 

もう27歳くらいだったと思います

 

 

カマキリを始めてみた

 

それも飛んでる

 

相当に衝撃的でしたね

 

 

この界隈では時々見かけます

 

私も年に数度はカマキリに遭遇しますよ

 

 

。。。。。。。。。

 

 

ここからは虫画像

 

苦手な方は飛ばしてね

 

可愛いですけどね

↓↓

もっさもっとさ雑草のように出てくるシソ

かなり間引きしてますがね

先日

刺身と一緒に食べようと

間引きも兼ねて2本抜いて水に挿してたらさ

真ん中から少し下の方

 

青虫

 

これは数日経ってかなり大きくなった様子

image

 

 

 

 

 

 

数日でかなり大きくなりましたよ

庭に戻してあげようと思って

その前に撮影したんです

 

折角の機会だからね

image

 

 

 

 

つい先ほど

 

サーモンの刺身と一緒に食べようと

 

庭に紫蘇を取りに出たらね

 

今年はまぁ~なんでしょうか

 

とにかく

 

先客が多いのか・・・綺麗な葉っぱが無い!

 

殆ど食べた跡があるのですよ

 

 

いつもの年と違うわね

 

いつもはあまり紫蘇は食べられないんですけどね

 

 

 

良くみたら

 

小さいバッタが何匹かいました

 

 

千客万来状態

 

虫たちとシェアするのは・・正直あまり気持ちよくないけど

 

仕方がないですね

 

 

色々な事情があり

 

サーモン刺身・・・・本日で終わり

 

 

暫くお別れなので

 

 

良さそうな紫蘇を何枚か取りました

 

 

しかし・・・アメリカ生まれの虫たちも

 

紫蘇はいけるのね

 

 

 

。。。。。。。

 

 

 

 

綺麗なブルー

ペーパーコントロール剤を撒かなくても

今年は青になってくれた

image

 

 

 

 

 

こちらは若干紫ですが

image

 

 

 

 

 

 

デルフィニウム

背の低いタイプがモリモリ満開

image

 

 

 

 

 

そして

昨日も見つけた

昼間の土の蛍

image

 

 

 

 

でもねぇ~なんでしょう

 

昨日の夜

 

外に出てみたけど

 

土の蛍があまり見つかりませんでした

 

いる事は居るんですけど

 

今年は数が少ない気がしますね

 

 

彼等は環境に敏感だから

 

何かがいつもと違うのかも知れませんね