★★★ もったいないお化けと懐かしい紙 ★★★ | ビバ★ネブラスカ生活

ビバ★ネブラスカ生活

アメリカ中西部に生息する普通の主婦の普通のレポート?!

 

 

 

先日

 

紙物を整理していたら出てきた

 

懐かしい紙

私が小学校の頃から

母のレターセットが入っている箱の中に有った

↓↓

中を覗いて・・可愛いなぁ~・・と思っていた

私の手に渡ってからも

やっぱり使えなくて

そのままの形で残っている

image

 

image

 

image

 

 

 

100円ショップなんて無い時代

 

当然ですがね

 

レターセットをたくさん所有する何てこと・・贅沢だったよね

 

 

私はいつも箱の中を覗いて

 

うっとりするだけ

 

それだけで満足だった紙物たち

 

 

箱は山本山の海苔が入っていた箱だったな

 

海苔の箱の中に可愛い紙物

 

このギャップがね・・・また良かったよね

 

 

私が大切にしている物

 

全て

 

譲れるような大切にしてくれるような娘も居ないしね

 

 

私が居なくなれば

 

簡単に捨てられてしまうんだろうな

 

 

私の母の想い出と共に

 

 

。。。。。。。。。

。。。

。。。。。。。。。。。

 

 

 

 

何でも一説によれば

 

アメリカでは食料品や食べ物の70%近くが

 

食べられることなく廃棄されているという事実

 

 

もったいないお化けも忙しすぎるだろう

 

と思います

 

 

ホントのところは分かりませんが

 

かなり事実には近いのではないかな・・と想像に難くない

 

 

 

車無し生活

 

三週目に入りました

 

 

いやぁ~ホントね

 

食べ物を捨てるのは嫌いですよ

 

だけどね

 

食べられないもんね

 

腐る前にさ

 

 

申し訳ない申し訳ない

 

 

謝りながら捨てますよ

 

 

仕方がないもんね

 

お腹壊すよりましだから・・・・ね

 

 

本当にギルティーな気持ちになる

 

 

車が無いと分かっているから

 

やっぱり買いだめするし

 

冷凍庫に入れても冷凍焼けするからね

 

一人だし

 

最低限のバランスは考えるけど

 

やっぱり食事は簡単な物になるしね

 

 

夕食は納豆のみ

 

なんて感じで終わる事もある

 

 

エネルギーを消費しない生活をしているから

 

それもあるだろうが

 

食料品が減らない

 

ビックリする位減らないよね

 

 

気づけば

 

隊長にお弁当を作ってから二週間以上経ってるんだから

 

そりゃあ・・・悪くなるよね

 

色々とね

 

 

 

もったいないお化け

 

我が家にも出まくりですね

 

 

ほんと

 

ギルティー

 

 

手を合わせる毎日ですわ

 

 

一人暮らしの実態ですかね

 

 

。。。。。

 

 

昨日隊長と話していたら

 

トラックを修理に出して二週間以上

 

修理工場の主がコロナに罹患したそうで

 

ここ10日程は自宅待機だそうです

 

 

あぁ~

 

今週末に隊長が戻って来ても

 

まだトラックは修理終わらないだろうね

 

 

てことは

 

また・・・・車無し生活かぁ~

 

仕方がないですね

 

 

ほんと

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

 

 

今日は暖かくなりそう

 

雪もだいぶ解けましたよ

 

外仕事でエクササイズでもしましょうか