昨日の戦利品&復活の雄叫び~ | ビバ★ネブラスカ生活

ビバ★ネブラスカ生活

アメリカ中西部に生息する普通の主婦の普通のレポート?!


やっと‼ やっと‼ 家で普通に

インターネットが出来るようになりました‼

長かったわぁ~

カリフォルニアを離れてからこの家に落ち着くまで

しばらくネット環境が無かった時代があったけど

その時はまだブログを初めて無かったし

引っ越しのバタバタでそれどころでは無かったし

生活も落ち着いてなかったしね

それこそ ネットどころでは無かったから

あまり気にならなかったけど


毎日パソコンで二時間位日本のテレビ番組を観てるし

ブログを二つやってるし

フェイスブックもチェックしてるし

これらが出来ないって

本当に気分的には陸の孤島の住人

特に私の様な環境の人間には

無くてはならないものだなぁ~と痛感

逆に携帯は・・・・あまり意味が無い‼

まぁ~

どこへ行くにも旅に近い環境で生活してるので

携帯はあくまでも非常用ですね


はぁ~

それにしても

アメリカって 会社の方が強くて

お金を支払うお客の方が我慢させられる

本当に納得出来ないわぁ~



改めて思った出来事でした


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ところで 昨日 パソコンを使いたくて

片道50分の街・コロンバスへ行きました

もちろん

スリフトパトロールの目的もあったのですが

たまたま エステートセールの看板を発見したので

ちょっと 立ち寄ってみました



これらがエステートセールの戦利品の一部
合計で5ドル

この他 50年代の小冊子やビンテージのマーキュリーグラス
をゲッチュ~しました

 


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そして こちらがスリフトパトロールの戦利品

合計で5ドルほど

私は一度もたばこを吸った事が無いんですけど

ビンテージの灰皿は可愛いなぁ~なんて

見つけるとついつい買っちゃうアイテムです


ミルクホルダーは大小でゲット

色が・・・・・可愛い~

アメリカの牛乳って 今はプラスチックの入れ物に入ってますが

昔は日本の方に紙製の入れ物に入ってたんですよね

その時代に使われていた物です


バンビ柄のゴブレット

これはおそらく何か食品のコンテナとして

売られていた物だと思います

詳しくは解りませんが・・・

  


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そして 

ファイヤーキングの10インチパイプレート

我が家では パイを焼かないので

もっぱら カレーやスパゲティの時に使用しています


そして お馴染みのBallジャー

いつもなら買わないアイテムですが

かなり古い物だったので購入

どちらも1ドルとお買い得でした


  


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そして オールドパイレックス

ソースパンは5ドルで

ダブルダラーのパイプレートは1ドル

どちらもコンディションが素晴らしく

良い物に縁がありました


  

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



今日は金曜日

マイケルの友人・ケイレブが泊りに来ています

そして 夜中の隊長が戻ってくる予定

また

賑やかな週末の始まりです