あけましておめでとうございます🎍
みなさんはどんなお正月を過ごしているのでしょうか?
去年は色彩心理だけでなく
量子力学を自分の生活や思考に
取り入れてみると色んな気づきがありました。
今日1月3日は次男の誕生日なんです。
わたしはずっと
お正月に次男が生まれてあわただしかったなと
とおもっていたんです。
でも今日はとってものんびりとした気持ちで
穏やかにいられて、時間が余ってる。
改めてよく考えてみたら、
いつもよりのんびり過ごせるのが
お正月なのですよね。
私の気持ちが慌ただしかっただけなのか・・と
ふと気づきました。
量子力学の視点では
全ての物質やエネルギーは波動で
意識がその波動に影響を与えるという
考え方があります。
わたしにとって
お正月は慌ただしいという気持ちが
ずっとあったのは
出産したり、
小さい子供たちを連れて義実家にいくのが恒例で
のんびりできるお正月ではなかったんだと
今年やっと気づいたんです。
2024年の年末、12月31日は
同じ東京都内に住むお嫁さんのご両親からお声がかかり
一緒にたこ焼きを作ったり
オセロのトーナメント戦で
私とお嫁さんのお母様
夫とお嫁さんのお父様が対戦したりして
ほのぼのとした時間を過ごしたのですが
本当にリラックスできて自分の家にいるような
空気感だったのです。
今思うと、お嫁さんのご実家には
グリーンのソファーと
ベージュのカーテンやラグマットがあったんです。
色彩心理では
ベージュが1番リラックスできる色と
わかっていますし、
グリーンもまさにリラックスできる
リビングにはピッタリの色。
自然に取り入れていらっしゃいました。
今思い出しても
心あたたまる素敵な大晦日でした。
1日は千葉にある夫の実家へ。
その日はそのまま息子家族はうちに泊まってくれて
昨日はここ数年恒例になっている
横須賀にいちご狩りに行き、
今朝はみんなで次男の誕生日のお祝いができました。
私も嫁ですから義実家に泊まりにいくのって
どれほど気をつかうのか、わかっているので
来てくれるお嫁さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
物理的な距離を超えて
色んな喜びを共有できますが
やっぱり一緒の時間を過ごせるって
特別♡
このお正月の期間は
仕事を離れ、完全にリラックスできました。
新年のエネルギーと
家族との関わりからもらったエネルギー
今、とっても穏やかな気持ちでいます。
2025年もよろしくお願いいたします。