ユーファイの講習、受けてきました♪(去年だけどね) | 旅するスキーヤーでタイマッサージセラピスト。子宮とお腹のケアもしながら時々ルーシーダットン。

旅するスキーヤーでタイマッサージセラピスト。子宮とお腹のケアもしながら時々ルーシーダットン。

気づけばもう何年も雪山、冬山で過ごしてきてしまいました(笑)
そして最近?はタイマッサージの魅力に気づいちゃって、チェンマイ通いたい気分にも(笑)
ここ最近の私はスキーとタイ古式マッサージと旅行でできています。

ちょっと前の話になってしまいますが、

本場、タイのチェンマイでユーファイ講習をまた受けてきました〜。

 

前にもタイの産後ケアである「ユーファイ」の講習は受けてたんですが、

さらなるブラッシュアップのために、もっとしっかりと濃密なユーファイの講習を受けてきたんです。

だって、興味持っちゃったんだもーん♪

 

 

 

「ユーファイ」ってのは、そもそも何?

 

って感じですよね。

ざっくり言うと、、、

タイで民間で行われてきた産後ママのためのケア。

温熱とハーブをたっぷり使った、産後の養生のためのケアっす。

 

 

タイにはハーブがとっても身近にあって、

生活に根付いているんです。

 

日本でも昔は薬草が身近にあって、生活に根付いてたのと同じねー。

 

 

薬効が知られているタイのハーブをふんだんに使って、

体を温める温熱の力も借りて、産後のボロボロの体を元の状態に戻すお手伝いをするわけ。

 

 

 

日本でも産後一ヶ月で床上げ。

と言われてるように、産後はしっかりと養生しなさいよー。

ってことなわけですよ。

そのタイバージョンね。

 

 

現代のママたちは、なかなか環境的にも一ヶ月ゆっくりと養生することができないことも少なくないでしょ。

産後すぐに仕事に復帰したり、育児だけじゃなく家のこともしなくちゃならなかったり。

 

本当は産後は、育児をしながらでも寝て養生することがむしろ仕事なんだけどね。

 

 

 

そんな忙しい現代人のママにも。

一ヶ月養生できるママにも。

 

タイのちょー気持ち良い産後ケアを体感してもらいたいなぁ。

と思ったわけですよ。

 

 

 

でもね、タイの「ユーファイ」ったらね、

その内容は、

産後のママだけじゃなく全ての女性

にオススメのケアだったのよっ(≧∇≦)

 

講習を受けてるだけでも、まぁ、気持ち良い♪

そんなユーファイによるハーブ温熱ケアを、ちょいちょいとご紹介してみたいと思います。

 

 

冷えが気になる女性

妊活でもしようかなぁと思っている女性

生理痛が大変な女性

子宮からスッキリ元気になりたい女性

 

 

そんな女性に興味を持ってもらえたら♪