夏の紫外線対策に意識する3つのこと! | ETHICA GARDEN【独立支援型オーガニックエステスクール】 ナチュラルビューティーの法則

ETHICA GARDEN【独立支援型オーガニックエステスクール】 ナチュラルビューティーの法則

ナチュラル&オーガニック商材を使用したエステ&スクール since2017~

 

 

こんにちは♪

 

Nanalaの行弘です*

 

今日は夏の紫外線対策について!

 

 

 
 

 

皆様、そろそろ日焼け止めは

しっかり塗られているかと思いますが、

 

ケミカルな日焼け止めと

ノンケミカルの日焼け止め、

結局どちらがいいの!?

問題についてです🌱

 

 

私としては

 

普段はやはりノンケミカルで素肌を守り

 

海やレジャーでガンガン焼ける!

 

というときは、

 

何が何でも焼けないケミカルを上手に使う🙆

 

のもアリかなと思っています!

 

 

じゃあ、その何故?について

 

 

そもそも、日焼け止めの効果って絶対的なものではありません><

絶対焼けないということはなくて

一番焼けないのは間接的な日よけグッズを使うこと!

 

そして日焼け止めに表示されている

SPF50などの紫外線防御指数は

 

たっぷり塗った場合の数字なんです(><)

 

もし、表示されているくらいの効果を出したければ

肌が完全に白浮きして外に出れないくらい塗る必要があります😂

 

普通に塗っている感じだと

実際には半分くらいの効果しか期待できないということと

 

液状タイプの日焼け止めは塗ってすぐには効果が期待できず、

15分くらいは時間を置く必要があります

 

即効性や持続的な効果を求めるのなら

パウダータイプのUVを上手に使う方が効率的◎

 

そして、吸収剤に関しては

肌のうえで化学反応を起こして熱エネルギーに変えるため、

場合によっては紫外線のダメージ以上に肌へのダメージがでてしまいます

 

 

そのため、普段の日常生活では

 

①抗酸化成分を身体の中(食事)と素肌から蓄積させ

 

②ノンケミカルタイプで尚且つ肌力を低下させない為に

シリコンフリーやポリマーフリーのUVクリーム(リキッド)などを塗り

 

③即効性のあるノンケミカルのUVパウダーをこまめにつける

 

 

以上の3ステップをお勧めします♪

 

 

どうしても紫外線を避けきれないレジャーなどの場合は

強力な紫外線防御の力を借りるのもアリだと思っていますが

 

その場合はクレンジングもそれに合った

きちんと落ちるタイプのものをチョイスされてくださいね♪

 

 

 

日焼け止めを塗る一番の目的は

紫外線を防御することではなくて

 

紫外線ダメージによる

シミ、色素沈着、しわ、たるみの防止

 

ですよね♪

 

 

 

紫外線に負けない肌をつくるために必要なこと3つ

 

 

☑️素肌の潤いを十分に保つ

→やはり肌が乾燥すれば炎症が起きやすくなるためメラニンも活性。肌のダメージは強くなります

 

☑️素肌を酸化させない

→素肌が酸化することでまたメラニンも増えます。抗炎症作用のある食べ物や飲み物を常に心がけ、

外からも抗炎症作用のある植物エキスをたっぷり蓄積させてあげることでダメージを軽減しましょう

 

 

☑️素肌を糖化させない

→紫外線にあたる時期は糖質を控えること。糖化物質AGEsを過剰に体内に溜め込んでいると、

紫外線の熱エネルギーと結合したときに肌の表面が糖化現象を起こし、しわやしみなどの原因となります

 

 

これがとっても大切です♪

 

 

是非意識してみてくださいね(*^^*)!

 

 

 

*********************************

 

キャンペーン情報、スキンケアに対するご相談、ご予約はLINE@からどうぞ♪


↓   ↓   ↓
友だち追加

 

 

 

 

ブログランキングはじめました♥

 

↓一回ポチッとお願いいたします♪

 

(ブログランキングが表示されます♪)

 

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

 

ご予約はホットペッパービューティーからどうぞ♪

 

★ホームページはこちら

 

 

 

 

 

【その他のカテゴリ】

 

ひまわりBeauty♥️スキンケア編

 

ひまわりBeauty♥️ダイエット編


ひまわりBeauty♥️食事編

 

ひまわりBeauty♥️選び方編
 

ひまわりBeauty♥️まにあ編
 

ひまわりNanalaでの出来ごと

 

ひまわりBeaty♥お知らせ編