外が寒いこの時期。
公園も行くのも寒いしお姉ちゃんが習い事に行ってしまうと次女が退屈~。

なので、久しぶりにポンデケージョ作り。

そういえば長女にはピザでもクッキーでも結構やらせてあげたようなきがするけれど、次女はあまりこういうのやらせてなかった(^^;)。母に余裕がなくて申し訳ないあせる

とっても喜んで作ってくれました。

材料は白玉粉、薄力粉、粉チーズとベーキングパウダー、あと牛乳と卵。
プレーンなタイプとバジル入り、トマトペースト入りと3種作りました。
混ぜたらあとは丸めて焼くだけ。
簡単だし、たくさんできるし、おやつにもおつまみにもなる良いメニュー(^^)。






作ったら、長女にも翌日パパにも
「さやちゃんつくったんだよ~~!」と次女は嬉しそうに自慢。
こんなに喜んでくれるのね、いや、ごめん。小さかった次女ももういろいろできるんだわ!

のんびりしてた母、反省~~(^^;)。
今年のクリスマスは、姉妹がサンタさんにクッキーをあげたい!ということで。



カルディで売っていた、クッキー型つきのキットをつかってますが(^^;)
まぁ、実際に便利でお得。
子供達は型ぬきとアイシングで楽しみました。

あと今年は、旦那さんが出張、私と子供達3人しかいないイブだったのでケーキも小さいサイズで良いと思い、だったら~と思ってショートケーキは作りました。



子供達は喜んでくれたけれど、スポンジもデコもまだまだ~~~~だわ(^^;)
すっかり寒くなってXmasモードの街中クリスマスツリー
仕事でも、Xmasにちなんだ料理やパンの話をすることが多くなりました。(^^)
多くの人が忙しくてもこの時期は何か美味しいものを食べようとか作ろうとか、思うものですね。
会話のなかから、私が刺激うけることも最近たくさんあるな~と思ったり。

そして、今年も家でクグロフ作りました。



フランス、アルザス地方でこの時期に食べられるクグロフ。
この王冠型がとても好きで通年焼いてもいいと思っているけれど、昨年も確かそういうこと思った気がするけれど、やっぱりこの時期しか焼かない(^^;)。

やっぱり行事にまつわる食は、その旬な時期に食べるものなのかな。
雑煮だって美味しいけれど、年がら年中食べるものじゃないしね。

酵母は白神こだま酵母、粉はラトラディションフランセーズを使って。
クランベリーとラムレーズン、クルミ、チョコレートをたっぷりいれました。

先日、チョコレートの会社につとめる友人からいただいた製菓用のバトンチョコ、相当美味しく大きくカットしてたくさん入れてみました。

今日遊びに来てくれた次女のお友達に少しお裾分けしました。
美味しく食べてもらえるとよいなと思います。
だいぶ久しぶりの更新になりました。

前回は2月!!!!叫び

パンは相変わらず焼いてます。
おそろしいほどに!
ほぼ毎日(^^;)。
が、仕事の関係で、作らなければならないパンの練習三昧あせる&失敗作三昧汗


それを写真にとっても良かったのかと思うけれど、そういうの面白く文章にできる力量ないし、しかもさらにさらに凹みそうだからできないっす。。。。(><)。

ようやく今月に入って落ち着いてきました。

ようやく焼きたいパンが焼ける~(^^)v。

先日次女が、幼稚園でお芋掘りしてきたので家にたくさんのサツマイモが。
なので、サツマイモを使ったパンを3種、作りました。

「サツマイモとリンゴとナッツのミルフィーユカンパーニュ」
「サツマイモの編みパン」


「ごまとサツマイモのベーグル」


こうやって記録に残すとまたやる気がでます。
日々、家事育児にも追われてますが~、年末までにあと1、2回は更新したいなと思います。
(目標ハードルが低いか(^^;))


リンゴを薄切りにして少しの赤ワインとお砂糖で煮て煮リンゴに。
カスタードはレンジを使用して作って、リンゴと一緒にパンに巻き込んでリング型へ。



ほっとする優しい甘さのパンになりました。
パン生地も牛乳と卵で捏ねてるので柔らかめ。

なんかこういうのが今日は食べたくて~。
癒されたいというか、なんかそういう気分だったのかな(^^;)。

今日の午前中はこれだけ作るつもりで、
午後に娘とバレンタイン用のチョコをつくろう!と言っていたのだけれど、
友チョコを渡したい人リストアップしたら、今日の夕方しか渡せない人がいることが判明。
なので、朝、学校行く前に土台を焼くことに。
早朝から、慌ただしかった・・。

小学校から帰ってきた娘は、作ったものにデコレーションして
習い事に行った時に無事に渡しにいけました~。

夜は夜で、明日渡すお友達の分のデコレーション。
真剣にやっとりました。


しかし、幼稚園時代にはなかった友チョコ文化。
あったのかもしれないけれど、幼稚園では厳禁で同じ園バス仲間でもそういう雰囲気はでなかったので全然やらなかったんだけれど、今年はそうそうにバレンタイン2日前に手作り友チョコいただいちゃいました。
なので、娘も「私もお友達にあげた~い!」ということになり、急遽ばたばた準備して作りました。

いや~、友チョコって量がある程度必要だから、それはそれで大変ね(^^;)。
娘はとっても楽しそうだったので良いのだけれど。

ちなみに、誰か好きな男の子いるの~?チョコあげたいな~って思う子いるの?って聞いたら、
「???。よくわかんない。」だそうで。
どうもチョコを食べて喜んでくれそうなお友達をセレクトしたみたいです。(苦笑)