阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて20分
JR尼崎駅から車で10分
Ciaoは
表面に現れる
パヤパヤ毛
わたしの髪って
そんなに傷んでるのかな…??
😢
おはようございます、ポンです♪
パヤパヤしてくる髪の毛を見て
そんな風に思っちゃう方も
多いのではないでしょうか??
あいこちゃんは
昨年ヘアドネーションをしてくれて
以来しばらく短いのをたのしんでくれて
徐々に伸ばしていってる真っ只中さん♪
ボブ編
ミディアム編
うん。
よく伸びたね(*´∀`*)
よくがんばってる!
このパヤパヤ毛には
いくつか原因があると考えてます。
まず
①摩擦問題
朝起きた時点でパヤパヤする方には
当てはまる方が多いのではないかな?
睡眠時間って
一日の中でも長い割合です
頭は布団や枕と擦れたりします
就寝中のアイテム
枕カバーやナイトキャップを
取り入れてみるだけでも
朝のパヤパヤは確実に少なくなります
つぎに
②ドライヤー問題
髪を乾かすとき
しっかり完全に乾かしてますか?
例えば
シワになりやすい
洗濯物を想像してみてください
①お洗濯後、すぐ取り出して
パンパン広げてお天道様の下で
ほかほか乾くまで干してあげる
②お洗濯後、しばらく放置したのち
適当に広げて部屋干し
①と②どちらが
シワなくふんわり着心地よさそうですか?
①ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
髪も一緒です
お風呂上がりはできる限り早く
完全に乾かしてあげましょう♡
それを習慣化できるようがんばりましょう
濡れた髪と乾いた髪の傷み具合には
雲泥の差がありますからね🥺
③アイロンなどによる熱ダメージ
カールつけたり
まっすぐしたりできる画期的アイテム
それがアイロン♪
髪はたんぱく質です
高熱処理しすぎると
本来の髪が硬化してしまったり
バサバサになります
やりすぎは禁物です
(とくに高熱すぎたり引っ張ったりは注意)
③シャンプーやトリートメント
過度なオイルつけすぎ
Ciaoの考えとしては
素髪を美しく持っていくことを
目指してます
コーティングしすぎた髪は
重く動きにくく
バサバサ加減が増していくものだと思ってます
使うヘアケアは
毎日お肌に触れるものでもあり
毎日使うものだから
安全で安心して使えるものを
推奨してます
興味がある方はお店で
聞いてください☺️
④おクセ問題・環境問題
①〜③ 気を配ってるのに
それでもパヤパヤするよ??
という方は
ご自身のおクセ
つまり癖の一種の場合もあるかもしれません
うねる、ひろがる髪があるように
パヤパヤしやすいという方も少なくなりません
おまけに
今の時期は
暖房だったり加湿を
ふんだんに使ってたりもします
自ずとパヤパヤ毛も出現しやすいと思います
ヘアサロンに行くこと。
髪を切ること。
パヤ毛処理してもらうこと。
Ciaoでなら
電子トリートメントすること。
デザインによっては
すトリートメント
パーマ
縮毛矯正を取り入れること。
髪質は千差万別。
ならアプローチだっていろいろあります
参考になれば嬉しいデス
\( ˆoˆ )/
そしてそして
前置きとてつもなく長くなりましたが
あいこちゃんごめんね涙
あいこちゃんの場合は
①と③とちょい④って感じだったので
カラーでこっくりブラウンに
(カラーはノーダメージじゃないよ)
電子トリートメントで潤い補給後、
ハサミで
毛先のメンテナンスandパヤ毛処理
することで
つるるん女子✨
ロングブログに
出てくれてありがと〜(о´∀`о)
今日も読んでくれてありがとです
すてきな 火曜日になりますように❤︎
元気でいようね。
CiaoのLINE
☟☟
Ciao

〒6610012
兵庫県尼崎市 南塚口町
6-10-25松俊ハイツ103
ポンYouTubeもちょこちょこ更新中♪
阪急塚口駅からCiaoまでの道案内【動画ver】
☟ ☟