今年の冬に葛でとろみをつけて飲んでいた生姜湯。。。
残った葛を使って今日は、デザートを作りました。
甘酒とココナッツの香りでなんだかと~っても癒されるお味に!
結構前に紹介したように、
炊飯器でお豆を煮たものをたっぷりと。。。
~ねり葛のココナッツ甘酒しるこ~
材料3~4人分かな)
葛 50g
お水 200ml
お塩 少々
お好きなお豆 数種
ソース
煮汁 適宜
濃厚甘酒 適宜
ココナッツミルク 適宜
お鍋に、葛とお水、塩を入れて透明になるまでよ~く練ってから、スプーン等で、冷水に落とす。
小豆を煮た煮汁に甘酒、ココナッツミルクをお好きな加減に混ぜておく。
器に煮たお豆を少々入れてから、水気を切ったねり葛を入れ、お豆をどっさり乗せる。
上から、ソースをかけて出来上がり。
煮汁のほんのり香る小豆とココナッツ、甘酒が癖になる
心と体にデットクスにどうぞ。。。
葛練りは、体のデットクス効果が高いと言われています。
冬にたまった体のお掃除してくれますよ。
腸の調子を整える作用もあり、下痢止めにも良いそうです。
また、小豆の煮汁には、利尿作用があるので、むくみや水太りにも。
腎臓」弱っているときにも良いそうですよ。
体が全体的に弱っているとき、おすすめ!!
そういえば、最近ちょっと胃腸の調子が良くなかった
たぶん、体が求めてたのかな。。。
今日は、こだわりやさんでこんなものをゲット!!
がごめ昆布は、昆布の中でも粘りがものすご~い!!
これを使っておいしいおかずを。。。
今日も生かして頂いて ありがとう御座位ます。。。