いろいろと芽生える | 道具がすき

道具がすき

小千堂
 日常を細々と。
 321タティングシャトルの販売は当ブログのブックマークからご覧いただけます
 お気に召したら、お役にたったらうれしいです!

インスタグラムにはちょこちょこと投稿しているのですが、ブログは久しぶりです。

 

なにかに目覚めたようでやりたいことに取り組んでいました。

 

タティングレースももちろん結っています。

 

 

ダルマの葵(30番相当)をつかったショートベスト(aphyuさんのキットです)と金票70番のドイリー(LACEROCKER-SHOKO先生のデザインです)を同時進行させたり、

 

その途中で70番糸で指の皮を切ったり。

 

 

市販のシャトル改造やっていたり。

 

そうそう最近TEMUというショッピングアプリでシャトルを買いました。

 

メタルのシャトルとプラスチックのシャトル両方。

 

だけど…メタルのものは切断面が磨かれてはいるんだけど手を切りそうかな?というくらいに鋭いし、プラスチックのシャトルは素材が柔らかくて持ちやすいけど、角のとがり方が甘いです。

 

削るとかやするとか手を加えた方が使い勝手がよくなるような気がします。

 

私は角のないほうにかぎ針を装着しました。

 

 

4月の連休には手持ちの糸を全て納める棚を作りました。

 

 

子供たちが使っていたカラーボックスを連結させて板で囲って、キャスターをつけて移動可能にしました。

 

この中がすでに満腹。

満腹の状態はインスタグラムでご覧になれます

インスタは@chz7215で登録しております

 

それにしても糸ってなんであんなに増えちゃうのかしら?

 

それから携帯用のかぎ針ケースが欲しくて皮細工もやってみたりしました。

 

 

万年筆のペンケースのような形のものも一度作ったのですが、薄いのがいいよね?ということで全く新しい形のものを作成。

 

こんな風にしまえます。↓

 

 

革細工するにあたって、接着剤と床面磨き材と、革は買いましたが、あとは自前の道具でなんとかできた。ロータリーカッターを持っていたのが大きかったかもしれません。

裏地にはマーベルヒーローズのツムツムの布を使いました。

懐かしい。

 

そして革のへりに木工用のステインをこっそり使いました。

革のヘリに塗るのって何でしょう?

 

全然しらないのですがなんとかなった。

そろそろまとめ整理していこうと思っています。