● 骨盤(姿勢)矯正の王道に迫る。第1~4回目 | 巣鴨の骨盤フィットネス&空手マスター(Wii監修)池田俊幸のブログ

巣鴨の骨盤フィットネス&空手マスター(Wii監修)池田俊幸のブログ

接骨院院長及び空手家として唯一、任天堂WII用フィットネスソフトの監修者、新発想の医療用枕開発などマルチなコンテンツ開発能力を持つ池田代表が、オンラインを活用した学びの仕組みで、あなた自身や大切な家族を守るお手伝いをさせて頂きます。

テーマ: 骨盤矯正とはなんぞや! 姿勢矯正の王道に迫る。1回目+2回目+3回目+4回目

※ 中学生にも伝わるように、表現を分かり易くしております。現在、沢山の健康や美容のプロの方々から、読者登録依頼や、メッセージが届いています。感謝です!


◆ 第一部:股割改善無き、骨盤矯正、姿勢改善は、あり得ない。


第1回目: 二関節筋を制する者が姿勢を正す。


その理由、二関節筋と姿勢の関係を知ろう。


ポイント1: 正しい姿勢を、維持するには、①股関節、②膝関節 足関節の柔軟性の獲得維持が不可欠(もちろんこれだけで全てでは有りません)であります。
それでは、これらの関節の固い人と柔らかい人の違いは
、何でしょうか?、ずばり、股関節と膝関節をまたいで付着する、ハムストリング筋(太もも裏の筋肉)と、膝関節と足関節をまたいで付着する、ふくらはぎの筋肉の柔軟性の違いであります。 ※ 怪我の後遺症や、老化による関節部分のコウシュクは除きます。


この二つの関節を、またいでくっつく筋肉を二関節筋と言います。そして、これら二関節筋の十分な柔軟性なくして、正しい姿勢は得られないのです。 


巣鴨の健康美容マスターのブログ

【主な、下肢の二関節筋】


① 大腿四頭筋


② ハムストリング筋


③ ふくらはぎの筋肉





それでは、二関節筋の柔軟性のチェック法について、説明します。

簡単な方法は、股割を前屈を行って、①背筋の前傾 ②膝の伸展 3足首の背屈の、程度をチェックします。


巣鴨の健康美容マスターのブログ ※ 固い人は、足首を立てる事が難しく、爪先が前に倒れ、膝が曲がり、体を前に倒すのが困難になります。









巣鴨の健康美容マスターのブログ ※ 柔軟な人は、足首が立ち、膝が伸びて、上半身を楽に前傾出来ます。



● 第2回目 姿勢美人は、膝ピンから!

では、次に、下腿の二関節筋が固く、足首やひざの柔軟性が失われると、姿勢にどんな悪影響が出現するのかについて説明します。 

巣鴨の健康美容マスターのブログ
 
※ 膝が真直ぐに伸びず、骨盤が後屈(お尻が落ち)して、背中が丸くなります。そして、垂らした腕が股関節より前に位置し、重心線に狂いが生じます。この状態では、どんなに姿勢に気を配っても、いつの間にか、悪姿勢に戻ってしまいます。


つまり、股割の改善を伴わない、姿勢矯正は、あり得ないのです。 私の教室では、モデルの卵に、徹底して股割改善トレーニングを行うように指導しています。







● 第3回目 腸腰筋のたるみを防げ!


それでは、更に、股割がきちんと出来ない人と、出来る人の違い、改善されると歩き方にどんな変化があるのかについて、説明します。 

 
巣鴨の健康美容マスターのブログ  巣鴨の健康美容マスターのブログ  ※ 股割が固く、膝が伸び難い人は、上半身が前傾する為、歩行時に膝を持ち上げる、腸腰筋の、起始部と停止部が近くなって、収縮力が弱くなります。すると、歩行時に脚が十分に上がらない為、つまずいて転ぶリスクが高くなります。 また、運動等での怪我も起こり易くなると考えられます。


巣鴨の健康美容マスターのブログ      巣鴨の健康美容マスターのブログ ※ 股割が、改善されると、膝が真直ぐに成り、上半身が起きる為、腸腰筋の、テンションが十分に保たれ、膝がしっかりと上がるようになって、歩行がスムーズになります。


● 第4回目  顔はストレッチの命!

骨盤フィットネスマスター式、股割改善法を紹介します。


㊟ その前に、ストレッチで注意しなければならないポイント

あし裏のストレッチを行う場合は、必ず顔を起こし気味にしましょう。顎を引きすぎると坐骨神経を痛めるリスクがあります。特に、椎間板ヘルニアや、脊柱管狭窄症の経験のある方絶対に要注意です。骨盤フィットネスは、同じメニューを子どもからお年寄り、様々な病歴を持った方が、同じメニューを行えるよう、安全面に特に配慮した構成になっております。


巣鴨の健康美容マスターのブログ 巣鴨の健康美容マスターのブログ ※ 左図は、NG、右のように顔を起こし気味に行って下さい。顎を引くと脊髄が脳に引っ張られて上に持ち上がり、脊髄の枝である、坐骨神経や馬尾神経を腰骨の狭くなったところで圧迫する危険性があり、痛みやしびれを起こすことがあります。


○ 実践法、その① ふくらはぎの筋肉をストレッチして、足首を柔らかくする。


巣鴨の健康美容マスターのブログ
※ ふくらはぎの筋肉を、効率的に柔らかくする方法としてお奨めなのが、段差と、自重を利用します。 ポイントは、10秒から15秒間じわーと伸ばすことです。

15秒以上伸ばすと、肉離れのリスクが高くなると言われています。








○ 実践法、その② クッションを抱えて股割しながらTV鑑賞。


巣鴨の健康美容マスターのブログ巣鴨の健康美容マスターのブログ  ※ ハムストリング筋を、しっかりと柔軟にする為には、日常生活で長い時間、柔らかい負荷をかける事をお勧めします。 通常のストレッチ以外に、TVを視るときに画のようにクッションを抱えながら、緩いストレッチ負荷をかけましょ。出来れば30分位行いましょう。 右画のように時々横になって負荷をかけると、ベターです。 心地よくなって、ストレッチ中毒気味になったらしめたものです。



○ 実践法、その③ 立ってストレッチ


巣鴨の健康美容マスターのブログ 巣鴨の健康美容マスターのブログ ※ 立ってストレッチを行う場合は、しゃがんで手をついた状態から、立ち上がるように行いましょう。ポイントは、顔を上げて行うことです。顎を引くと、坐骨神経痛めるリスクがあります。

◎ 以上、股割の改善なくして、姿勢改善なしの論拠と、改善法伝わりましたでしょうか。それでは、次回緩いテーマを挟んで、第二部 筋トレ編へと続きます。


巣鴨の健康美容マスターのブログ


このテーマについて、先日より動画で開設しています。少し長いですが、是非ご視聴下さい。


⇒ ご視聴はこちら

Wiiのソフトをお持ちの方は、効果の高め方が、良く伝わると思います。





巣鴨の健康美容マスターのブログ

● 求職中、転職や起業を目指している方、または、ステップアップを目指す美容、健康関連のプロの方、公認インストラクターになって、一歩を踏み出しましょう!


※ 受講の様子です。学生やモデル、医療関係やプロのトレーナーに混じり、一般の主婦など、様々なキャリアの方たちが、取得してステップに繋げています。 現在、お問い合わせが、増えています。有難うございます。


6千円で始める、夢実現への第一歩は、こちらから


※ ブログランキングの応援お願いします。
にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ にほんブログ村 ダイエットブログ 骨盤矯正ダイエットへ
にほんブログ村