【中医学】生理のトラブル、月経過多、不正出血、ダラダラ続く | 漢方薬剤師ふくちゃんの!更年期女性のためのコツコツ養生ブログ 埼玉県本庄市

漢方薬剤師ふくちゃんの!更年期女性のためのコツコツ養生ブログ 埼玉県本庄市

更年期つらい!
ホットフラッシュって治るの?
そんな疑問も中医学で解決!

更年期の女性を支えます!

更年期の不定愁訴に最適な薬膳のお話も伝えております♪

更年期、コレステロールのご相談お受けしております

https://ws.formzu.net/fgen/S12052870/

いつもお立ち寄りいただきありがとうございます

 

以前、講座での質問に

こんなものがありました

鍼灸師さんからの質問です

 

不正出血で悩んでいる方が、医者で調べてもどこも悪くないと言われてしまうのですがどうしてなのでしょう?

 

これだけではなぜ不正出血しているのか

断定できません。


ですが、氣が足らない、

つまりエネルギーが足らなくなると

正常な血液の流れを保てなくなり、

血管から血液がもれだす

ということが起こる場合があります

 

生理に関係する出血だけでなく

 

覚えのないアザがよくできる

鼻血がでやすい

歯茎からの出血がある

 

 

などもエネルギー不足から起こる場合があります

もちろん別の理由の場合もあります


さらに

氣というエネルギーが足らないと

漏れ出すのは血液とは限りません

 

異常に汗をかく

トイレがやけに近い

唾液が多い

早漏など

 

とにかく体の中の液体を外にもれないように

氣というエネルギーは働いているんですよね


それが足らなくなると

漏れ出さないようにしっかりと結んでいるはずの手が離れてしまって

隙間から血液やら汗やらがもれるようになってしまうんです

 



 

何も悪いところがみつからない

という場合

氣の不足があるかもしれません


 

早寝をする

お肉やお魚、豆類、イモ類など

チカラのつくごはん食べる

こまめに休息をとる

 

生活習慣を振り返ってみてください

 

 

 

ダウン1クリックお願いしますラブラブダウン

ラブラブ励みになっておりますラブラブ

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

 

 

ダウンこちらもおねがいダウン

フォローしてね…