安田隆行と言う名調教師を父に持つ
安田翔伍調教師(42)がグランプリに初挑戦。
安田厩舎と言えば父の印象あり
短距離からマイル戦というイメージがあるが
開業7年目にして日本ダービーを制覇しました。
偉大な父でも果たせなかった大偉業達成
しかも史上最年少優駿制覇調教師。
今回、グランプリ挑戦にタッグを組むのが
ベテランの横山典弘騎手
《横山典弘 有馬記念成績》
29回出走「1着1回2着:2回 3着:2回 着外:24回」
複勝率17.2%
有馬記念初挑戦でどうなるでしょうか?
中央GⅠ初がダービーと言う強運の持ち主ですが‥‥
ダノン冠名馬が有馬記念初の2頭出し
ダノン軍団も過去二度参戦して共に着外
2013/12/22
ダノンバラード ⑨人気15着 川田 1①
2010/12/26
ダノンシャンディ ⑩人気 9着ベリー 5⑨
《直近10年間有馬記念最内枠成績》
2023/12/24 ソールオリエンス 川田③人気→8着
2022/12/25 イズジョーノキセキ岩田⑬人気→4着
2021/12/26 ペルシアンナイト Cデム⑪人気→14着
2020/12/27 バビット 内田⑩人気→13着
2019/12/22 スカーレットカラー岩田⑪人気→15着
2018/12/23 オジュウチョウサン武豊⑤人気→9着
2017/12/24 キタサンブラック 武豊①人気→1着
2016/12/25 キタサンブラック 武豊①人気→2着
2015/12/27 オーシャンブルー 石川⑮人気→15着
2014/12/28 オーシャンブルー 石川⑮人気→15着
①人気以外馬券圏内入着なし
結論としてダノンデザイルは今回消しとする。
理由としてGⅠ競走初勝利した厩舎
有馬記念は初挑戦で結果を求め難く
騎手自体も約2年半振りの馬券圏内入着
枠番も最内成績は厳しく
ダノン勢も好走例無く
プラス材料が乏しいので今回は消し