雲外蒼天 〜Chuo univ. volleyball team〜 -294ページ目

今日も元気

こんばんは
今日も楽しいトレーニングの日でした

時間は短いので、楽チン♪です!  ね?みんな!!

今日の馬跳びは、「馬、子馬跳び」です。一人が8セットなので、ざっと計算しても200回位跳んでいる計算になりますかね~。
あら、大した事ないですねえ~…

次は10セットだな

CHUO UNIVERSITY volleyball team


CHUO UNIVERSITY volleyball team

土曜日はスウェーデンリレーをしました。

3チームに分かれて、人数が足りないので、沖コーチにも参加してもらいました。
そしたら、「今日、筋肉痛!!」なんだそうな。
大きくなると、筋肉痛が遅れてやってくる~♪?


さて、昨日の夜はウィンブルドンテニス!
決勝戦、盛り上がりましたね~

寮でもみんな観ていたようです。
西矢はヒューイットのファン、奏吾はカルロビッチに似ています

ロディックがバブちゃん(赤名)に似ていると思うのは私だけかな?

あ~感動した!

体育館にも雨?

今日は木曜日。

そうです、トレーニングの日です♪

最近、みんなの視線が冷たいような気がするのは気のせいだと思う事にして、
今日も元気にトレーニングでございました!


CHUO UNIVERSITY volleyball team-縦馬跳び
今日の馬跳びは縦型です。馬がななめになっていると、勢いがついて加速しますっ!


CHUO UNIVERSITY volleyball team
サーキット。
誰がいるかわかりますかねえ…


CHUO UNIVERSITY volleyball team
今日のペア、西矢、溝口組。


CHUO UNIVERSITY volleyball team-松ちゃん
フォームを直している松ちゃん。
ここ、キツいんです!

CHUO UNIVERSITY volleyball team-山ちゃん
授業で遅れてきた山ちゃん、モリモリ、明石の3人は、休みなしで一気に上半身と下半身を。
終わって動けない、半分意識不明!?の山ちゃん。

CHUO UNIVERSITY volleyball team
終わって集まった時のみんなです。
でも終わりじゃないのです。このあとは寮までランニングですから~!♪

トレーニング中は、バンバン進んでいったので、のんびり着替える暇もなく、
みんな滝のような汗!汗!汗!

近くでカウントしていると、しぶきが飛んできます。
あれ?雨?って言う感じですよ! 冗談じゃなく!

今日は1日雨でしたが、帰る頃には雨もあがり、走るには絶好の気温!?
無事に寮までたどり着きました。

運動会?

今日のトレーニングは、今まであまりやらなかった種目をやりました。

CHUO UNIVERSITY volleyball team-馬跳び
馬跳び。全員で体育館3周です。

CHUO UNIVERSITY volleyball team
マット運動。
前転から始まり、後転、開脚&伸脚の前転と後転、倒立前転、最後は3人でジャンプロール。
2回目にしてはまあまあかな…

CHUO UNIVERSITY volleyball team-4人で腕立て
前回の腕立てに加えて、今日は4人の縦型です。

まあまあ出来たので、全員でGO!



CHUO UNIVERSITY volleyball team-みんなで腕立て
この形になるまではなかなか大騒ぎでした


その後、腹筋&ぞうきんダッシュのリレーをやって、
ウエイトはサーキットです。

CHUO UNIVERSITY volleyball team

岡ちゃんはずーっと元気に声を出し、普段クールな直也は声っていうか、悲鳴っていうか…
ペアの明石が笑っちゃいました♪

その後は寮までランニングです。

先週から月、木、土曜日はバイク禁止(略してバイ禁!)で、練習の帰りは全員ランニングで寮まで帰ります。
先週は足がつった人、鼻血が出た人、足を踏み外してけがをした人、色々ありましたが
今週はみんな無事だといいな~!

梅雨なので雨が心配ですが、みんな頑張るのだっ!

今日の映画

練習はお休み。

コーチ陣はインターハイの予選やら西日本インカレの結果のチェックで忙しそうな1日。

でも私は少しだけ仕事をした後、映画を観に行きました!!

どこかの2人じゃないけど、2本…
「マン オン ワイヤー」
フィリップと言うフランスの大道芸人が、今はないニューヨークのWTCをワイヤーで渡し、
命綱なしに綱渡りしたドキュメンタリーです。
フツーに考えても「どうやってワイヤーを渡すの?」とか、「落ちないの?」って思うとこ…

それが出来ちゃったんですね~!!

綱渡りの後、逮捕されるのですが、「20世紀で最高の芸術的犯罪」と言われたそうです。

元気と勇気をもらえる映画です!


もうひとつは「The Reader 愛を読むひと」
アカデミー主演女優賞の作品です。

これ、おススメです! 特に女性に…
はじめの方だけ「ええ!?」って思うけど、ストーリーが進むにつれ、「なるほど~!」って思います。

観た方、いらっしゃいますか?? 感想聞きたいな~


と、バレー部のニュースが何もないのも寂しいので、東日本インカレの時の「今だから言える話」を…

仙台に着いた翌日、駿の様子がなんだかおかしいのでした。

聞くと、「お尻のおできが痛い!」んだとか…

変な顔してるし、座り方も変だし…

3日目にしてやっと観念して治療に来た駿なのでした~
化膿して、本当に痛そうでした♪

明日、月曜日はトレーニングの日

さあ~頑張って行きましょう~♪

汗!

今日は9時半から練習開始です

パス、対人の後、ツーマン、サーブ、スパイク、ブロック、その後はトレーニングです

サーキット10種目を3セット、それから30秒腹筋と雑巾ダッシュ…
これを何セットやるかで、各学年責任者と沖コーチでじゃんけんで決めることに。

沖コーチが勝ったら5セット、他が勝ったらその学年の数字です

で、勝ったのは川ちゃん♪なので4セットやりました。

その後は寮までランニングで終了です。3時間ちょっとの練習でしたが、なかなかてんこ盛りでした♪

山本、江川、辰巳、賢、新田は授業で遅れて来たので、おのぴー(小野沢)がついてくれました。

帰りのランニングで鼻血ブーした辰巳くん、何があったんだか…

でもみんな元気です!