あすなろブログ① 田中空 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

平素よりお世話になっております。
2年 田中 空です。

まず初めに日頃よりラクロス部の活動にご支援頂いております、御父母の皆様、OB•OGの皆様、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。大変拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。



36期だけで戦う最後の大会がもうすぐ始まります。私は喋るのが苦手なのでここで文才を発揮してみんなの士気をあげたいと思います。


最近なぜ大学でラクロスをしているのだろうと思うことがよくあります。友達と飯を食う時間、彼女を作る時間、遊ぶ時間、旅行、寝る時間、彼女を作る時間たくさんの時間を犠牲にしてきました。しかしまだ個人的にも36期全体でみても思うような結果が出ていません。努力不足でした。

36期のみんなは今あすなろという大会においてどういう気持ちを持っていますか?あすなろはサマーやウィンターよりも重要度が低いということをよく耳にします。確かに前の大会は学生コーチがいて36期のみの練習で大会に挑んできました。今は36期の中でもtopとcompanyに分けられて上級生との練習しかなく36期全員と練習することがほとんどありません。でも自分は今までのどの大会よりもあすなろに強い熱を持っています。



ウィンターから四ヶ月ほど経った今、ウィンターが終わってから努力し続けたと自信を持って言える人がいるでしょうか。おそらくみんなの前でこれを聞いたらほとんどの人がいいえと答えるかもしれません。でもみんな程度や考え方は違えどしっかりラクロスに向き合っているはずです。サマー、ウィンターと思うような結果が出せず学生コーチや先輩方の期待を裏切る形になってしまいましたが三度目の正直です絶対優勝しましょう。



36期へ
自信を持っていこう。確かに相手は強豪ばっかだけど気持ちでどうにかなります。後ろには優秀なスタッフたちがついていてくれています。負ける気がしません。あすなろ優勝して盛大に同期会を開くのが今の楽しみです。頑張ろう。

両親へ
ラクロスを続けることで迷惑がかかり続けていますが、大会頑張るので観ててください。

 以上田中でした。
次は、前までは学部棟で会っても軽く無視されていましたが最近はよく声をかけてくれるゆらです。よろしく!