どうも、美人MGの石原さんからご紹介に預かりました、さばかんのゲーム実況chのさばかんこと、わたりくんこと、4年AT石渡響平です。
ラストブログということで、真面目に書こうか、面白く書こうか悩んだのですが、面白いブログを期待されてしまっているようなので、皆様が笑いと感動で涙が止まらなくなるようなブログを書くように頑張りますので、どうか最後まで読んでいただけると幸いです。
「壁あてをやれ」
これは、僕がラクロス部に入部してから今現在まで耳が痛くなるほど言われ続けている言葉です。自慢ではありませんが、僕は恐らく全ラクロッサーの中で一番壁あてをしていないだろうという自信があります。本当に自慢ではないですね、ごめんなさい。
僕は昔から不器用で、ラクロスのような道具を使ったスポーツは特に苦手でした。
大学で何か新しいことに挑戦したいと考えラクロス部に入部しましたが、パスやキャッチが同期の中でも一番下手で、結局2年生終わりまではBチームで活動していました。
3年生になって初めてAチームに上がれましたが、わずか2か月ほどでBチームに下げられてしまいました。
パスキャッチが下手だからとのことでした。
自覚はありました。だって、誰よりも壁あてやってないんだから。そりゃAチームで使ってもらえるような選手ではないだろうと。
正直、とても悔しかった。
自分が努力していないせいなのに、一丁前に悔しがっている自分が恥ずかしかった。
結局、そこから僕は腐って、3年生の間はBチームで過ごしました。同期でAチームで活躍している人たちと比較して劣等感を感じながら。
4年生になって、Aチームに上がることができました。
僕の1on1の実力や身体の強さを評価してとのことです。
僕に求められているのは、点を獲ること、ショットを撃つこと、身体で相手を破壊すること。パスキャッチは全く、これっぽっちも期待されていないと。
これだけ言わせてください。
ありがとうございます!!!!
自分の持ち味を高く評価してくれて、試合で使ってくれる。そんな幸せなことがあるかってんだよな。
実際、パスキャッチで迷惑をかけてしまっている面は多々ありますが、壁あてやってないなりに試合でもギリギリ通用するレベルでなんとかやらしてもらっています。
そこは本当に申し訳ないと思うけど、その代わりにチームの得点に貢献するから、これからの僕を見ていてください。
入部から3年生終わりまでの3年間はこれからの僕の活躍のためのフリでした。動画はフリが大事ですからね。
【衝撃】3年間2軍だった男が4年生で初めてリーグ戦に出場した結果・・・
この動画の結末を、ぜひ皆様のその目でご覧ください。
最後に、同じOF陣の人たちに一言ずつ。
テル
実はちょっと苦手(怖い)だけど、ラクロスに対する熱い想いや姿勢は最高に尊敬してる。まだまだ教わることは多いけど、よろしくおねがいします。
ともき
謙遜の鬼。行き過ぎた謙遜は時に相手を傷つけるよ。でもラクロスの実力は全学生の中で1番だと信じてるから、ガンガン点決めてくれ。たまにおこぼれください。
しょうた
万年膝故障人。おちゃらけたところばっかだけど、プレー中にたまに見せる熱いところはギャップ萌え。今年はいっぱい点決めような!!!!たまにおこぼれください。
増岡
お前の柔軟で楽しそうなプレーは見てる分には最高だからたくさん点獲っておじさんたちに楽させてくれ。
ぼんしょう
こんな俺にも一見慕ってくれている風を装ってくれる優しい後輩。強烈スタンで相手ゴーリーを壊してくれ。
がく
最近自信を取り戻して点決めるようになってきておじさんは嬉しい。これからも調子落とさずにがんばれ。あとおじさんともっと会話しよう。たまに無視されてるような気がして悲しい。嫌われてる?
あゆむ
お前はもっと自信を持て。スキルは俺よりもあるはずだから。身体大きくして自信持てば絶対活躍できるから。バルク!バルク!バルク!
しょうき
俺だけはお前を評価しているからな。Bチームリーダーとして大変だろうけど、俺はお前がリーグ戦で点を獲る姿を見たい。頑張れ。
こうしろう
2年生でAチームにいるの凄いし普通にめっちゃうまいから、これからのチームを引っ張ってってくれ。
しゅんすけ
いい子。上手いし。最近俺よりも6on6で点決めてるからおじさん焦ってます。負けねーかんな!!!!
以上、OF陣に向けてでした。
次回は高校時代からバスケ部で一緒だったDFリーダーの仁科くんです。
高校からいじられキャラとして名声をあげている彼ですが、その身に宿すラクロスへの熱い想いは誰にも負けていません。そんな彼の最高に熱いブログを楽しみに待ちましょう。
#25 石渡響平