【サマーブログ】 川上士雄 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

 平素よりお世話になっております。一年 34 期の川上士雄(かわかみじお)です。 34 期一丸となり優勝を目指すサマーに向けての思いを綴らせていただきます。 ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。


 中大ラクロス部に入った理由はただ一つだ。
『とにかく先輩たちが良い!!!』
間違いない。新歓の雰囲気は最高だった。「ラクロス」という言葉を大学で初め て知った自分は未知のスポーツに挑戦するのはとても不安だっただろうが先輩 方のおかげで不安など微塵もなかった。
練習が始まる。最初はみんな超がつくほど下手くそだ。(じえい、たつ除く笑) しかしみんなと毎日のように練習していき、パスキャもできるようになり、 LINE アルバムも毎日更新し、次第に冗談も言える仲になった。
初めての対外試合。もちろんみんなやる気満々だ。しかしボロ負け。獨協大学だ った。この試合からみんなの意識が変わり始めた。負けない!勝つ!その先のサ マーを見据えて。
中大の合宿が始まる。サマーの前哨戦とも言える Freshman Cup とサマーに 向けチーム戦術や個人スキルを磨く合宿だ。四泊五日のラクロス漬けの日々。新 たな戦術の練習やその理解に悪戦苦闘したり、絞れるほどの汗をかいたり、ヘッ ドスライディングしたり笑、何もかもが充実した合宿だった。何もかもがサマー のためでもあった。






Freshman Cup。合宿の成果を出せる良い機会だった。結果は二位。決勝で 獨協に負けた。悔しさの方が大きかった。だがチームとしての形が出来つつある と感じた。得たものは多かった。



先輩たちのリーグ戦初戦がつい最近あった。vs 武蔵大学だ。終始接戦で手に 汗握る試合展開であった。4Q 最後の数十秒で逆転したのは最高に痺れた。最 高の先輩たちだ。34 期は口を揃えてこう叫ぶ。

『素でえぐい』

本当にえぐい。偉大だった。モチベーションも爆上がりだった。この波に乗っ てサマーも勝つ! 34 はみんなそう思っただろう。


 残り数日となったサマーに向けさらに頑張っていこう!!

大好きな 34 期のみんなと、偉大な先輩の背中を追って、サマー優勝するぞ!


1、2、3、それッ!!!!