【幹部紹介:副将 篠宮哲史】 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

平素よりお世話になっております。
今年度副将を務めます、篠宮哲史と申します。




まずは、日頃よりお世話になっている皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により活動に規制がかかってしまう中で、
御父母の皆様、OB.OGの皆様、大学関係者の皆様、他部会の皆様からの多大なるご支援、ご声援、本当にありがとうございました。





私は昨シーズン、final4の舞台に立たせてもらいました。あと2勝すれば関東制覇できる状況ではありましたが、正直なところ、絶対に勝てるという自信が私にはありませんでした。
相手を前にした時、相手が自分よりも強く、大きく見えて仕方がありませんでした。

そう感じてしまった理由は、自信につながる根拠がなかったから。

思い返すと、昨シーズンの自分は誰よりもラクロスに打ち込んだとは到底いえない、日本一に相応しい選手には程遠いラクロス生活を送っていました。壁当てにしても、筋トレにしても、みんなと同じくらいやればいいか、と甘い考えを持っていました。
その結果、自分は根拠のある自信をなにひとつ持つことができませんでした。



今シーズンは、このような後悔をすることがないよう、根拠のある自信を持てるよう、死に物狂いでラクロスに打ち込みます。
根拠のある自信を得るためには、誰よりも練習したと言い切れるまでやり続けるしかないと思います。
日々の練習や壁当て、筋トレにしても、誰よりもやったと言い切れるくらいやらなければ、根拠のある自信には繋がりません。
今シーズンのリーグ戦で相手を前にした時、絶対に勝てると自信を持って思えるように、1日1日を無駄にせずに過ごしていきたいと思います。

また、昨シーズン自分が感じた後悔を、今シーズンは誰一人感じることがないように、周りを巻き込んで、全員で死に物狂いでラクロスに向き合っていこうと思います。
日本一に相応しい集団となって、目標である「学生日本一」を掴み取りましょう。


拙い文章ではありましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも中央大学男子ラクロス部をよろしくお願いいたします。






篠宮哲史