「向かい風と知っていながら それでも進む理由がある」(ゆず/REASON)
この曲は自分が大好きな2013年入れ替え戦PVの曲であり、自身のラクロス生活を象徴している曲だと思う。
振り返ると不甲斐ない自分が何度も浮かび上がってくる。
1年、関東ユースに落ちた。
2年、初めてリーグ戦に出させてもらったのに、何もすることが出来なかった。無得点。ことごとくシュートを外した。
3年、MFとして出場しているのにも関わらずLMFの田部井さんよりも点を取ることが出来なかった。
リーグ戦で期待に応えることが出来なかった。
情けなかった。
自分の強みは1on1だと自分に言い聞かせ、得点が取れなくても強みを最大限に活かせたプレーが出来ているのならそれでいいと自分を騙し続けてきた。
MFが得点を取れなくて練習試合で負け、他のポジションから非難されるのは単細胞の俺にとって居心地が悪かったし、胸糞悪かった。
ただ、結果が全てだった。
結果を出すことが出来なかった一昨年、昨年のリーグ戦は本当に心から喜べた試合がなかった。辛かった。苦しかった。過呼吸になった。飲み会も欠席した。
日本一を目指して入部している以上結果にフォーカスすることは当然だった。
上手くなるしかなかった。
1on1は絶対に負けないように上手い人の動画をひたすら見たし、
OFFの日もラクロスに費やすことが増えた。
結果は絶対についてきている。
日本一が確実に近づいている。
幸いなことに最後のリーグ戦がある。
ここで結果を残す。日本一になる。
夢のキャンパスライフを描き、毎日酒を飲み、夏休みや冬休みはサークルの友達と旅行。バックパック。自転車で日本一周。週末はクラブ。そして留学。#パリピ
そんな夢のような生活はもう3年前に捨てた。
大学入る前に作った「やりたいことリスト100」は20もできていない。
ただ、そんなことは今となってはどうでもいい。
辛いラントレや体幹。昼寝したいのにお昼にあるミーティング。その後に眠い目をこすって通うジム。
全ては日本一になるために、全員で励ましあって来た。
1人だったら絶対に乗り越えてられなかった。
それでもラクロスをやり続けたのは試合に勝った時、自分が活躍した時が最高に気持ちいから。昇天する気分になるから。
自分の選択に後悔はしたくない。
勝って笑おう。
「感謝」
諸星さん、高橋さん。
4年間ラクロスはもちろんのこと、生活面でのご指導、ご鞭撻ありがとうございます。
本当にプレー面だけでなく、人としても少しは成長することができました。
結果で恩返しします。
また、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
中性脂肪が気になっているようでしたら、
これからも体幹ラントレ一緒に頑張りましょう。
たつろうさん、かまさん。
お久しぶりです。
本当にお二人には感謝してもしきれないほど感謝しきれません。
今の自分の姿は本当にたつろうさんとかまさんのおかげです。
クロスの握り方も知らなかった自分に、26期にラクロスというスポーツの面白さ、勝った時の爽快感を教えて頂き誠にありがとうございました。
たつろうさん!教えていただいたシュートで点を絶対に決めます。
かまさん!ザルDFじゃなくなりました。
期待していてください。
色々とお話ししたいことがあります!(笑)
黄金世代になる。
「日体戦」
明日はリーグ戦初戦。
自分が入部してから毎年勝てていないのが初戦。
日本一を目指す上で一番大事な試合だと思う。
中央大学ラクロス部を応援してくれる人々がいる。
明日は絶対に期待に応えよう。結果を残そう。勝とう。
#BANDITS#横溝組#克
#8#佐々木勇治
リーグ戦前に気分を上げたい人はスラムダンクを読んでください。
次はニューハーフセンサーの持ち主でありバックパック仲間であり、
毎回キレそうになる。
鈴木衛です。
趣味は豆腐を眺めることだそうです。
あと彼はマレーシア人にめちゃくちゃモテます。
頭いいぶってるけどクソバカでどうしようもない御年23歳だけど
みんなからなんだかんだ好かれている、鈴木衛です。
たぶんこのブログ見て舌打ちしてるけど鈴木衛です。
アディオス!!