こんばんは!中大ラクロス部です!
新歓ブログ4番目は、新2年トレーナーの三谷さんです。
トレーナーは、マネージャーとは全く違うスタッフであり、とても大切な役割を果たしています。
気になるけどあまり想像がつかない…そんな新入生は、是非最後まで読んでみてください!
○自己紹介○
名前 三谷 百恵
学年 新2年
学部 法学部法律学科
Q1大学以前にマネージャーかトレーナー経験はありましたか?
ありません!中学の頃から文化部だったので、スポーツにしっかりと携わるのも大学で初めてでした。
Q2ラクロス部トレーナーになろうと思ったキッカケはありますか?
マネージャーとして入部した当初から、テーピングや怪我などについての知識を得たいなぁと考えていたのが トレーナーに転向したキッカケでした。
Q3トレーナーの大まかな仕事を教えてください。
今は 練習前のアップやテーピング、ジムでのカウント、体幹・ラントレのメニューの管理などを主に行っています。
これからトレーナーの人数が増えれば、他にも出来る仕事がもっと増えていくと思います!
Q41年間チームスタッフとして携わり、学んだことは何ですか?
周りからは見えない努力があるからこそ、目に見える成果が得られるということを この一年で痛感しました。
スタッフも 裏方の仕事が多く、また プレイヤーも日々ジムでの筋トレや自主練を頑張っています。
全員の努力があるから、一つの立派な部会としてリーグ戦での活躍に繋がるんだと感じています。
Q5練習後やオフの日は何をしていましたか?
友達と遊んだり、趣味に没頭したりしています。
なかなか遠出できる機会はないですが、たまにガッツリ遊ぶと より楽しく感じれます!
Q6求める後輩トレーナーを教えてください。
私もまだまだ未熟なので、一緒に成長していける後輩がほしいです!
また 人数が足りていないので ヤル気のある人が沢山入ってくれたら嬉しいです!
Q7新入生に一言お願いします。
大学生活で何をするか、選択肢は沢山ありますが、ラクロス部に入れば充実すること間違いなしです。
私達と一緒に日本一をめざすヤル気のある人達が 沢山集まってくれるのを楽しみにしています!