獨協戦前日 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!


こんばんわ。

今年度DFリーダーを務めます大牧#9です。



いろいろあって僕にブログが回ってきました。



良い機会なので僕のラクロスに対する思いを少し書こうと思います。




僕が中大ラクロス部に入った時は、オフェンスの人たちは上手だがディフェンスの人たちはあんまり上手くないなという印象でした。




ロングを持つ人たちは得点能力に長けず、クロスワークがない人たちがロングを持っていたのであまり上手くなかったように僕は思います。(森さんをディスってる訳ではありません。笑)





ショートへの未練はありましたが中大のロング陣を変えたいと思ってロングを持つことに決めました。





しかしいざロングを持ってみるとボールを奪うのは難しいし、自分のせいで失点するとモヤモヤするし、チェイスを取るのは判断力がいるしということでかなりフラストレーションが溜まっていきました。






一番フラストレーションが溜まっていたのは、ラクロスの醍醐味である得点を取れないということでした。






そのフラストレーションを晴らすべく得点を取れるロングになろうと思い、たくさんシュート練習をしましたが未だリーグ戦0得点と非常に恥ずかしい結果になっています。



明日はなんとか一点取りチームの勝利に貢献出来るように頑張ります。



話は変わりまして明日の獨協戦について書きたいと思います。






みんな明日の獨協戦を戦う準備は出来ていますか?





相手はかなり強いです。





負けられないと思っているのは獨協も同じです。





お互い良い準備をして明日の試合に臨むと思います。






その中で勝つ為にみんなにやって欲しい事があります。







それは"自分で自分を鼓舞しながらプレーすること"です。







この場面で自分が得点を取ればチームに勢いがつくとか、この場面で自分がグラボを取ればポゼッションが増えるとか、この場面で自分がクリアを成功すれば得点に結びつくとか何でもいいので、自分がチームにどのように貢献出来るかを考えながらプレーして下さい。






その一つひとつの積み重ねが必ず勝利にに結びつくと僕は思います。





明日はチーム一つになって絶対勝とう。






中大の歴史を変えよう。




以上です。


次はさきぱいよろしく!