こんばんは。
4年 おかのかずきです。
昨日、僕の最高の仲間である中央大学ラクロス部27期が新人戦で3位という結果を残しました。
サマーはなかなか結果を出すことができない中央ですが、
まずまずの滑り出しです。
でも優勝が手に届くところまで見えていたので、
昨日を振り返るととても悔しい気持ちです。
リーグ戦が開幕しているのになんで4年生がなんで1年生の話❓って感じですが、
それは僕が学生コーチだからです。
頑張って勉強して入学した中央大学で、笑
かなりのスポーツオタクである僕でも知らなかった
ラクロスに魅了されラクロス部に入部しました。
しかし、僕は挫折しました。
なかなか、試合に出れなかったのです。
そしてリーグ戦には一度も出場することができませんでした。
ロングをやったり、ショートをやったり、
試合に出場したい気持ちで他のプレーヤーに負けた事はなかったけど、
なかなか上手くいきませんでした。
このような気持ちを抱えながらも時間はあっという間に過ぎ、
3年生のシーズンは終わってしまいました。
そして最終学年前になる前に決断をしました。
学生コーチという役割を通じてチームに関わると。
このまま、何も達成感なくラクロスを終えるのが嫌だったのです。
そして、中央大学ラクロス部に何かを残したい。
という気持ちもありました。
この決断に関して同期には全く話してなかったけど、
おそらく同じ道を歩むであろう智大には話をしてました。
そして2015年を迎えました。
智大と一緒に新歓をしたけど、なかなか上手くいかず
新人戦2チーム出場は諦めてました。
でも、2・3年生が頑張ってくれたおかげで
プレーヤー29名。
MG7名。
が入部してくれました。
2・3年生ありがとう。
新歓を終えてやるき満々で
迎えましたが・・・
すいません。
ここからは一年生の話になっちゃうのでこの辺の話は卒業前に書きます。笑
お楽しみに。
学生コーチとして迎えた2015-16シーズン。
もう教えるだけで、ラクロスは全然できないと思っていましたが、
智大が好き勝手させてくれているおかげで、
Bチームの練習やBリーグにも出場できてます。
智大ありがとう。とても感謝してます。
そして、合宿ではAチームの前で暴れてやりました(^O^)
ある程度はラクロスができるんだぞ。と証明できました。笑
合宿を終えてリーグ戦が開幕し、
初戦の法政戦を経てやはり1部リーグは厳しいと感じました。
でも、今の自分にはAチームを信じて、そしてそれぞれのポジションで
主軸を担う最高の仲間である24期を信じて応援するしかありません。
24期へ。
次の東大戦は、小高に変わって俺が応援団長をやるわ。
東大に負けない応援をするから、絶対勝てよ。
リーグ戦に出場したいけど、出場できないメンバーの分まで頼むよ。
そして、スタンド全員と一緒に勝利の校歌を歌おうぜ。
27期へ。
リーグ戦の練習で忙しい中、新人戦の応援で遠い場所に
夜遅くまで応援に駆けつけてくれた上級生に感謝の気持ちを込めて一緒に応援しよう!
東大に負けない応援だぞ!!
次戦の東大戦は総力戦で戦おう!
スタンドも一生懸命サポートするぞ!
そして2015年リーグ戦初勝利を!!!
まぁ、こんな感じです。
これからは、智大と一緒にBリーグ出場を目指して練習するつもりでした。
しかし、早稲田戦の敗戦。βチームの悔し涙。
を見て、ラクロスを教えるのはサマーまでと言っていた智大が、
どうやらウィンターも指導してくれるそうです。笑
僕もこのままでは終われません。
27期、そして僕たち24期が勝てなかった早稲田を倒すべく
名将コンビとしてこれからも27期の指導を頑張ります。
それでは、僕のブログは終わります。
次は、智大です。
彼がいなかったら、今回の新人戦の結果はなかったでしょう。
どんなことを書くか楽しみです。
じゃーよろしく。