おはようございます、こんにちは、おやすみなさいの前にこんばんは。
1年生ブログリレー第18弾、担当は山田です。
名前:山田陽平
学部:法学部
出身地:広島県府中町
スポーツ歴:ハンドボール
さて、5月中旬に始まったこのブログリレーも残りわずかとなりました。
メンバー個人の話題、チームの行事など手広く扱うこのブログ、
俺の順番が来た暁にはさてどんなことを書いてやろうかぐふふふ~
など邪悪な考えを巡らせていましたが、このタイミングで回ってきた以上、
やはり先の合宿について書くべきでしょう。
少々残念な気もしますが、気を取り直してやっていきます。
月は8月季節は夏真っ盛り!
太陽はギラギラと輝き、
蝉は昼夜問わず喚き散らし、
蚊の活動が1年で最も活発化し、
外に立っているだけでも暑さと湿気と虫に苛立たされるこの季節!
夏バテ日焼け熱中症、四季中最も殺人的と言っても過言ではないこの季節!
そんな夏の暑さにも負けない僕達中央大学男子ラクロス部は
8月初頭から山中湖へ合宿に向かいました。
夏の暑さもさることながら、内容もまたハードなものでした。
練習は朝から夕方まで続き、ミーティングも毎晩執り行われます。
僕たちはどんな時も明るく、声を絶やさないよう元気を振り絞りました。
最終日にすべてのメニューをやり終えた時には疲労困憊、文字通りくたくたです。
しかし、この合宿を経て僕達は心身ともに確実に向上し、
部員やコーチ陣の濃密な交流により、チームの結束は更に深まったことでしょう!
(この「濃密な交流」に関しては敢えて具体的には触れないでおきます)
合宿を乗り切ったことは、きっと皆に自信と満足感を与えたことかと思います。
ですがここでひとつ言いたいことがあります・・・・。
そがな簡単に勝てたら苦労せんわいボケェ!!!!!
きっと皆さん訳が分からず
「は?」などと声を漏らしたことでしょう。
確かに合宿では素晴らしい練習ができました。
故に誰しもが何かしらの成果を得られたことでしょう。
そうは言っても、そんなものは微々たるものに過ぎません。
たかだか1週間の合宿で急激に上手くなれたら誰も苦労していません。
本当の実力とは日々の地道な努力によって培われるものだと思います。
だからこそ慢心せず、勝利に向かって一歩一歩前進してゆくことが肝要だと考えます。
入部して早4ヶ月、僕達はこれまで日々の努力を怠ってきませんでした。
そしてその努力の成果を示す機会は間近に迫っています。
僕自身、持てる力の限りで以って、チームの勝利に貢献できるよう最善を尽くします!
ふむ、我ながら中々恰好良く締めることができました。
次回の更新はサマーステージの後になるでしょうか。
それでは、次は合宿前後から段々と本性が顕れ始めた
おりも君
に任せようと思います。
サマーでの僕達の活躍にどうぞご期待下さい!!!