
てつです。小澤氏です

今回は何について書こうか困ってましたがちょうどよくヤジルシさん(久保田直樹)のクロスを編むことになったのでクロスの編み方について書こうと思います♪♪ルンルン
では、さっそく編んでいきましょう(^^)/
まずはトップから

(メッシュの穴は9コの列を使います。)
こんな感じに通して最後までやります。
すると……
こんな感じ仕上がります!
結構はしょりましたがトップはこれで終了で(笑)
次はサイドを編んでいきますよ

僕は上から一本で一気に編んでいきます。まばたきなしで見てくださいね!!
こんな感じに通していきます。
工程的には
一番の穴→二番の穴→下からメッシュの一番の穴→一番の穴と二番の穴を通すサイドレース中に通していきます。
この通りにヘッドの五番の穴まで進めましょう♪
そうしたら次はこうやって↓
ヘッドの穴には通さずメッシュの穴に二回通していきます。
このときにポケットを作りながらやるといいたまりが作れていいと思います


そうしたらさっきと同じように下まで通していきます。
するとこんな感じ↓
反対側も編んだらOK♪
ボトムの部分もポケットの深さを調節しながら適当編んで、最後はシュートレースを編みましょー

今回はパウエルを二本つけました(^o^)
仕上がりはこんな感じです!
これでヤジルシさん(久保田直樹)が投げれなくても僕のせいではありません!!
僕はしっかり編みました

ラクロスは野球とかとは違って使う道具を自分なりに作れるからいいですね♪
いやー、面白いスポーツです(*^^*)
っとまぁ、今回のブログはこんな感じどーでしょーか?
結構真面目に書きました(笑)
じゃあ、次に回しましょう♪
次は最近モイキーなコメントをちょくちょく挟んでくるさいとーくんよろしく(^^)/
Android携帯からの投稿