皆さん、どのような過去をお持ちですか?? | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

現在、我等が08’バンディッツの1,2年生は波崎に行っていますね。一方、僕は今日は何も用事が無くて暇です。外はといえば、風がヒューヒュー、曇り空。若干ノルスタジックなこんな日は、昔のことを思い出したくなりませんか?誇らしい過去、悔しい過去、痛い過去、消したい過去、笑える過去・・・実に様々な思い出を人は持っていますよね?

そんな訳で、今日は、開設3年目に入ろうかという、このBANDITSブログの歴史をその時期の有名な画像と共に、振り返ってみたいと思います!!

Ⅰ 黎明期編・・・この時期はブログが開設してごく間もない時期のことを指します。記事の内容は説明的、紹介的ものが多く、初々しさが残っていますね・・。


春ですね♪このブログが開設したのはこの筑紫の芽吹くころでした。この筑紫はもう枯れてしまったでしょうか?それとも今もどこかで彼の子孫が芽吹いているのでしょうか?それは分かりませんが、ブログはすくすくと成長しました。

看板その3看板。懐かしいですね。。。今年も彼にお世話になることでしょう・・。

看板その1BANDITSにとってはとても馴染み深いこの画像もこの時期に撮られたもの。


Ⅱ 創世記編・・・BANDITSブログの方向性を決定づいたのがこの時期。傑作記事が多数生まれました。一方でこの傾向が、特定の人しか記事が書けないという「流れ」も生み出してしまったとの見方も・・・。この点で賛否が分かれることも・・・。記事の内容は、初期はⅠ期の、紹介説明記事がまだ見られるものの、ほとんどはチームメイトの日常のの出来事などが軽快、かつ面白おかしい文章で書かれています。あくまでこの時期の主体は文章。下の画像などは氷山の一角にすぎません。


すた丼「ダブルクリック!!」の名言は今でも記憶に新しい程☆

この時期のブログの主役。彼の文章の歯切れの良さは異常。是非実際に読んで見てほしい。

デブ言わずと知れた伝説の画像。光の速さで保存した。

トランストランス状態の神②。この破壊力・・・!流石といわざるを得ない。

ちょこっと画像を載せるだけでこれだ・・・!この時期のブログはほんとに傑作ぞろい。未読の現役多数という状況は悲しい・・・。

Ⅲ次世代迷走編・・・・いままでブログを引っ張ってきた人々が根こそぎ引退してしまって、今後のブログの方向性を思案していた時期。一部の人間の間ではⅡ期の反省から、誰でも気軽に参加できるように「ハードルを下げる」がテーマだった(一応)・・・。結果としては「特定の人間しか書かない」という体制は改善できなかった。(というか、むしろ強まってしまった?)記事の内容はやはりチームメイトの日常を記事にしています。文章はⅡ期の形を踏襲しつつも、文章の歯切れというよりもむしろ画像を使って伝えることが多くなってきています。文章の量が少なくなったのは、やっぱ法学部が根こそぎ引退したせい・・・

自分で言うのも難だが、この時期を象徴する画像だと思います。このやけっぱち具合がなんとも・・・。消し去りたい過去


この時期は真チームが発足した時期でもある。なんか懐かしい顔ぶれが。。。。


去年の初詣。期待と不安と不安と不安が入り混じっていた時期でもある。それにしても、日比野・・・。お前、なんて顔だ・・・。


お世話になった画像。個人的に実はかなり気に入っている。光の速さで保存。タクローさん、今頃は波崎で・・・。本当にお世話になります・・・!!m(_ _ )m

昇!!!

Ⅳ 07'BANDITS活動期編・・・・07年度の新勧が終わった時期からリーグ戦終了までの期間。Ⅲ期までの反省を改善できていないためか、この間は時間的にかなり長い(半年以上ある)にもかかわらず、記事の数が極端に少ない!なんと11しかない。大体、同じだけの期間であるⅡ期はなんと27記事!半分以下でした・・・。反省。このブログはOBOG様との貴重な接点であるというのに・・・!しかし、悪いことだけではありません。この時期には一年生である米の記事があったり、マネさんの記事があったりと、新しいブログの流れが少しずつ息づいてきた時期でもあるのです。記事の内容はいままでの日常を書く、という傾向から若干はずれて、何かのイベントにかこつけて記事を作成する、というスタイルに変化していったように感じます。画像を多用するという傾向にマッチしている、誰でも記事を書きやすいいうメリットがある反面、反対に、イベントが無ければ記事も書けない、というマイナス面もあったのだと思います。そういう理由もあって、この時期の記事は少なくなってしまったのか。リーグ戦期間中にそうイベントがあるはずないものな・・・。

ニューメットが届いたりもしましたね!


当部のイケメン×3が調子に乗って女子大の文化祭に凸したときの画像。米GJ!(あくまで記事をかいて、という意味で)


「まぁまぁじゃない・・・?」この画像も大好き。Jさんラストの記事は本当に傑作でした。全テクが漏らさず濃縮されていましたね!!ラストと言わずまた書いてください!!

Ⅴ08'BANDITS始動編・・・・やっと追いついた。まさに今。問題を抱えつつも、このブログも3年目に入った。もはやこのブログもチームの一部になりつつある。BANDITSを語る上で欠かせない要素の一つだと思う。(これは記事を書いてきた者の贔屓目だろうか?)とりあえず現役で記事を書いていないものは(ほとんど)いなくなった。(速く書け!むかっ)まぁ、これは義務化の影響も多少あるでしょうがね・・・。しかし、それにしてもだ。やっぱ面白かった、カマ。意外な才能を発揮した真也。記事のシュールさでは定評のある鉄平。それに自分とビーノ。+有志数名と、なかなかにライターの数は上がってきている!最近ではHCまでも書き込んできてくれているのだから・・・!OBOG、現役、コーチ陣の全てが一つにならないと勝てないことは何度もいってきた。そのためのブログ!!今年はどんな記事が書き込まれていくのか?全員で盛り上げ、全員で見守っていきましょう!!



さぁ~て、波崎の記事は誰が書くんでしょうか。楽しみですね!