久々のブログです。少し緊張しますね・・・。
まぁ、書き始める前に、このブログの存在理由をちょっことだけ・・・。(食いしん坊もとい、入れ替え戦で決勝ゴールを決められた偉大なるアタッカーI倉さんも同ブログにて仰っておりましたが、)このブログは中大ラクロス部BANDITSが一丸となるための情報交換のための1手段として2年前に立ち上げられたものです。と同時にOBOGの方々にも現在のBANDITSを少しでも知っていただければ・・・!という意図もあります。因みに、このブログを立ち上げたのは、俺の垂れ幕の文言を完全に「ポイッ」した・・・、いやそれはいいんですが、とにかく偉大なるマネ、S紀さんだということも忘れてはいけません。因みに彼女が引退したことでHPの更新が出来る人がいなくなりました。さて、どうしたものか・・・。あ、いや、はなしが逸れました。
まぁ、つまり何が言いたいかというと、このブログは皆でいろいろなことを書くのが目的なのです。なんで、その日あった出来事をガンガンアップしてください!!一年も二年も関係ないよ。これからオフに入るけど、オフ中は特にね。ブログでも読んで少しでも繋がってこうー!
さて、そんなわけで。そろそろ僕達三年生は就職活動というものを始めないといけない時期になってしまいました。いまいち何から手をつけていいものやら・・・。なんで、とりあえず行って来ました。
「アスリート就活セミナーfiorラクロス」!!
当日の服装はこんな感じ↓↓↓
↑とても新卒に見えません。入社5年目並みの風格・・・!ちなみにそんなこといわれても、まったく嬉しくはありません・・・。
↑えー、日比野君です。どっからどう見てもね。「普段の」日比野君です。でも、私服の人もいたんだよね・・・。三人ぐらい・・・。
まぁ、そんなこんなで、会場である、新宿NSビルへ。OBOGの話を聞いたり、企業説明を聞いたり、企業ブースへ話を聞きにいったり・・・・。
(経済産業省ブースにて)「中国やばいぜ!?どーするよ?君ならどんな政策を立てる?」「は、はぁ・・・。(そんなこといわれてもなぁ・・・。)」
(フィッツ(香水とか売ってる会社)ブースにて)「原宿の空気を一緒に吸えるやつじゃないとうちの会社にはいられない。」「・・・・・・・・(俺はお呼びでないってことね)」
(丸文ブースにて)「・・・ボソ・・・ボソ・・・・」「・・・・・(この人声ちっさ!)」
などなど、のことがありながら、結局4時間ほど人の話を聞いていました。ものすごく頭が痛くなりました・・・。そんなかで印象に残った言葉をいくつか・・・。
「企業のベクトルと新卒のベクトルが一致した時に雇用が生まれる。」
「いま体育会系に求められるのは文武両道ではなく、ファッションセンスとアスリートスピリット」(ファッションは「時流」って意味みたいですね。)
「仲間がいなと成り立たないのはチームも企業も一緒」
だってさ!!
それにしても新宿ってスゲェなぁ・・。今までは新宿って言ったら「志郎」のイメージしかなかった(それもどうかと思うが・・・)んだが。。。
↑のオブジェ、皆NSビルの中にあるんですよ!?中ですよ、中!スゲェ~、おっされ~~。。都庁は物凄い高いし・・・。そうそう、都庁の展望台にも言って来たんですよ。
う~ん、写真じゃいまいち感動が伝わらない・・・。風景とか全く興味ない僕でも思わず声を上げてしまいました。見渡す限りにビル街のイルミネーション!!この明かり一つ一つが日本の企業戦士たちの魂なのですね!それが新宿の夜を彩るのですね!?いやぁ、一見の価値アリです!やるな、都庁!
あぁ、またダラダラと長くなってしまった・・・。面接で、冗長、と評価されてしまいそうだ。
今回のまとめを・・・・・・↓↓↓↓
「服装自由でもスーツ着用!!」