チャオーーーーー!!!!

 

 

しらない人からしたら「キョトン・・」なウィキッド話を聞いてくれてありがとう。

この一週間立て続けに泣いてるのでヤバいですw

 

 

夏休みも残すところ10日切りました・・・

 

はああああ・・・

 

どこにも行かないと

 

3度の食事だけが楽しみになるのか・・

 

 
「今日の晩御飯何?」ってめっちゃ聞いてくるの

 

 

 

やめてほしーーーーー!!!

 
 
 
 
いや、子供からしたらただ単に何なのか知りたくて聞いてるだけやと思うねん。
 
 
 
 
ここで「カレー!」とか「コロッケ!!」とかスパーン!!て返ってきたら
「わかった~~」で終わる話やと思うねんけど
 
「晩御飯なに?」が謎にプレッシャーに変わるのなんでー。
 
 
 
だってもう何を作るか考えるのがしんどいねんもん(笑)
 
 
お盆休みは近隣で外食することが多かったからかもしれないけど余計に家で何作ったらいいか困る~~。
 
 
いつもなら夜ごはんだけ5人分作ればいいけど
夏休みは昼も五人分。
 
それがほぼ毎日毎日毎日毎日!!!
 
 
 
 
 
晩御飯何?って聞かれても
 
もう今日は「まだわからへん」としか言いようがない。
 
だってまだわからへんねんもん
 
決まってへんねんもん!!!
 
 
でもごまかせばごまかすほど追求してくるのが生まれながらのネゴシエーター。
 
何なのか聞くまで聞き続ける。
 

 

今日はすっぴんパジャマで過ごすから一歩も外に出たくない

買い物にも行きたくない

 

 

 

よって冷蔵庫にあるものをすべて使ってどうにか五人分の昼食と夕食を用意しないといけない。

 

 

ただでさえ何を作ろう・・・って焦ってる時に

「おなかすいたーーー」「おなかすいたーーー」って騒ぐし、

早く作らないとだし・・・

 

冷蔵庫にあるものを出して

 

 

 

「昼ご飯なに?」とか「夜ごはんなに?」って聞いてくるから

 

冷蔵庫から豚肉1パック取り出して

 

「肉」って答えてんやん。

 

 

 

あ、ちなみに昼ご飯の話ね。

 

 

豚肉のでっかいパック取り出して「とりあえず肉」って言ったらさ~~・・・

 

 

ゆいたんが

 

「また肉!?」とか言ってきて!!

 

 

 
キーーーー!!!!
 
たつのりーーー!!

 

 

腹立つーーーー!!!!

 

 

 

 

久々にイラっとしたわ!

 

また肉?!ってなに!?

 

 

また肉って言えるほど肉が食べれて最高やんか!!!

 

 

ていうかそもそも肉ばっかりちゃうしなーーー!!

 

 

昨日の昼ご飯はスパゲッティやったし、

その前は魚食べたしなーーーー!!

 

 

そもそもタンパク質となると肉か魚か卵やねんから「また!?」とか言われたって知らんし!!

 

 

ゆいたんからしたら何気なく「また肉?」って思っただけやから口にしただけなんやろうけど

 

瞬間湯沸かし器的に私がカッ!!とイラついてるのが伝わって、

 

 

ゆいたんも「すぐキレるやん!!(このオバハン)チッ!!!」てなって

 

 

一触即発でした。

 
 
 
 
 
はあはぁ・・おちちゅけオギャンちゃん・・・
 
 
ていうかさ、また素麺!?とかも言われがちやけど
 
その「また!?」って言うのやめてくれへん!?
 
 
またカレー?
またうどん?
また鍋?
 
言うのは簡単やで
私もその昔何も気にせず言ってたかもしれない。
 
でも、
 
五人分の食事用意するって思ったより大変やねんから!
 
しかも必ずしも労力に見合った見た目に完成するわけでもない。
 
 
見た目、しょぼい昼ご飯に見えるけど実はもろもろ行程踏んでるんです。
 
 
 
 
ピーマンを炒めて、
お肉を一度茹でてから甘辛に炒めて、
きゅうりはスライスして
素麺茹でて、
 
子供たちにはさらにここにもう一品肉じゃが(この間の残り)とつけて、
出来上がったものを見ると「またこれか」って思うかもしれないけど
 
 
 
0から生み出すって
アナタたちが思ってる以上に大変なんです!!!

 

 

ということを

 

 

もっと指導していこうと思いました。

 

 

ピッ・・・

 

 

夜ごはんは冷凍庫にあるものを使ってかなり冷蔵庫スッキリしたよ!

 

夏休み前に夏休み用にたくさん買いだめた食材も使い切りすっからかんに。

買い出しいこ。

 

 

は~~~あともうちょっと!

みんなご飯頑張ろうね~~~!

 

 

 

全然いいねな話ではないので

がんばろ!の意味を込めて「いいね」を押していただけるとありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

防災グッズについて書いた記事

 

防災士の資格を持ってるかのうさんに聞いた「必要最低限に用意するもの」です!

 

(この時点ではまだ試験合格待ちとかだったから書けなかったけどこのあと無事試験合格されてました!)

 

 

具体的な商品名も教えていただいてとっても助かりました!

 

 

 

小夜子更新しました!

 

夫婦のタブーについて書いてます。

 

更新しました!

 

夜明けさん会は刺激強めなのでメンタル安定しているときに読んでくださいね・・・(笑)

 

ずっと同じことの繰り返しというコメントもいただきますが・・まさにずっと同じことの繰り返しを続ける話です。

 

 

そんなサクサクと変われてたらこんなことになってなかった。

 

吹き溜まりみたいにずっと同じところでぐるぐるぐるぐる居続けた私達夫婦だって

長い年月をかけて変わってこれました。

 

ゆっくりお付き合いいただけると幸いです^^