チャオーーーーーーーーー!!!!
セブ島でお土産を買う時には是非空港以外の場所で(笑)
さて、どんどんセブ島短期留学編行きます・・・!
ゆいたんや寿司ちゃんの様子も知りたいよ~という方もいらっしゃるかもしれないですが続き物書き終えてしまわないと絶対に書かなくなってしまうのであと今日含めて2話か3話かお付き合いよろしくお願いします。
我が家のはじめての短期留学がもしかしたら来年、セブ短期留学を計画しているどこかの誰かのお役に立てるかもしれませんえん。
「こうしたらよかったよ!!」というお手本記事は書けないけど
「ここをもうちょっとこうすればよかった~~」という失敗ブログはいくらでも書けるので(笑)参考にしていただければと思います^^
お友達と遊びに行っても秒で帰ってきてしまうおうち大好き人間がはるば海を越えて外国に行ってしまうのだから
出発前から「絶対にホームシックになる・・」と宣言していた彼。
実際ホームシックになったのかというと・・・
ホームシックに・・・
なる暇もなかった!
日本語でしゃべるのは放課後ぐらい?
本当はそこの時間も英語でしゃべれた方がいいのかもしれないけど
日本人同士のつながりもそれはそれで楽しそうでした!
だからもしも留学する時に悩んでる項目のひとつに「日本人の多さが気になる」ことがあるのだとしたら我が家の今回の経験では「さほど関係がない」のかなぁぁぁ・・・と。
あくまでN1のサンプルだからなんとも言えないけど。
年単位で留学してる人で日本人とばかりつるんで全然英語が上達していない人も見かけたことがあるので・・一概に言えないかもです・
ちなみに大阪から来ている人は一人もいなかったそうです(笑)
だがしかし!!!!
セブでなら
英語でなら!!
すんなり呼び捨てで呼べたらしい(笑)
きゃーーー!!
誰もが恐れる身バレーーー!!!
・・・・とはなりません(笑)
もはやうちの子供たちも私達夫婦の身バレという概念がないほど
当たり前のようにブログとともに生活しているので
「そうだよ~~~ん」ってあっさり認めて、
むしろ皆と仲良くなれるきっかけにすらなったそうです^^
ヤターーー!
ブログバレてイヤだった?って聞いたら「全然?」って言ってたので
一般的には身バレなんて考えられない世界の中(しかもこんなアケスケに書いてるブログ・・)
私達も含め、子供たちももはや
感覚おかしいのかもしれません/(^o^)\
一緒に留学していた仲間とは連絡先交換して
(もはやLINEとかじゃなくてインスタ交換らしいよ、若者たちは!)
帰国してからもお互いの場所を行き来出来たらいいなぁぁって言って帰ってきたよ!
おちゅんなら・・・
なんとなくだけど・・・
本当に行きそうな気がする(笑)
現地で出会った日本人同士帰国してからも交流が続いていたり
さらにいうと住んでる国が違っても交流が続いていたり・・・
いろんな場所にお友達がいるって考えたら
すごく楽しいやん!!

きっと彼なら本気で
帰って来てから何て言ったと思う?
ちゅん:「2週間なんてあっという間だった。
むしろ本当はあともうちょっといたかったなぁあって思ったりして切なかった」
とさえ!!
カラオケ行ってすぐに帰って来るあの家大好きマシーンの口からそんなことが出てくるだなんて!!
マザーは嬉しいです・・・・
よよよ。
青春・・・・
和三盆くっきぃのお礼!
先日発売スタートした和三盆コラボクッキーが続々と皆様のもとに届き始めて、
連日ブログで「美味しい!」「箱かわいい!」と感想を聞かせていただくことができて大変うれしく思っております~~^^!
ただただギャーミーに喜んでもらいたくてあーでもないこーでもないと考えました。
発売スタートに向けて多くの方に協力していたきました。
まずはお買い上げいただいた皆様に心より感謝申し上げます!
そしてさっそくレビューも投稿してくださりありがとうございます^^
レビューを読んでいると合言葉を書いたのにも関わらずシールが入ってなかった!とのお声があります。
まずは到着を楽しみに待っていてくださったのに残念な気持ちにさせてしまったこと、大変申し訳なく思っております。
合言葉を書いたのにも関わらずシールが入っていなかった場合はお問合せ欄よりお問い合わせいただけるとありがたいです!
ちなみにですがババ神様も最初「シールが入ってなかった!」と言ってたんですけど
「帯に挟まってない?」ともう一度確認してもらったら「ちゃんと挟まってた!」ということがありました(笑)
今回は箱の隙間などからするりと抜けてしまったり落ちてしまったらまずいよね・・ということであえてクッキーの帯にシールを挟んで発送しています。
柄&柄でやや見つけにくいのですが、
よくよく見ると入っていた!というケースもありましたので一応「このようなこともあるよ」ということをお伝えしておきます^^
(シールが入ってなかったのを疑ってるとかそういうことじゃありません
)
味についての美味しい美味しくないは分かれて当然なのでクッキーそのものについてのレビューは甘んじて受け止める覚悟ですが、
良かれと思ってつけているオマケによってかえってがっかりさせてしまう人を出してしまうことも心苦しく、
オマケの在り方も今後考えていかないといけないのかな・・
むしろ何もつけないほうがみんなハッピーなのかな・・とか考えたりもしています。
が!
まずは喜んでくれる人達の顔を思い浮かべながら
また来月もみんなが喜んでくれそうな企画を考えたいと思ってますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします!^^
皆さまいつもありがとうございます!















