チャオーーーー!!!

 

 

わあああ・・・✨

バドミントン経験者からたくさんのコメントがぁ~~♡

 

なんにもわからない私にたくさんのアドバイスありがとうございました^^

実際にGOSENを使ってたというギャーミーもいる~!

 

 

 

 

 

ちょうどお昼の記事をアップした直後、こちらの二人と一緒にラケット談義に花を咲かせました。

 

 
元バドミントン部(中学時代)のドキマルと、
現在進行形でテニスを習ってるたまちゃん。(元テニス部)
 
 
3人で話した結果、ヨネックスは買っても全然いいよなっていう結論に至りまして。
 
 
いや、私も四角もヨネックス買い与えたくないとか、
2本目買い与えたくないとかそんなことは1ミリも思ってないねんで?

(わかると思うけどw)

 

ただ、入部して2か月で新品のラケットが2本もいるのかどうかがわからないだけ。

 

 

 

ドキ:「私は最初は安いラケットからスタートして、だんだんバドミントンが上達してきた頃に17000円するヨネックスのラケットを買ってもらったんやけど、

 

最初はすごいドキドキした~~♡」

 

 
そう!!!
 
そうそうそう!

 

それ!

 

 

ランクアップしていく喜びっていうのもあるやん?

 
 
 
 
自分語りして申し訳ないけど、
 
私が13年前ブログを書き始めた時には9万円のパソコンの本体だけを買ってテレビにつなげてブログ書いててん。
 
液晶を買うのがもったいなかったから、液晶代をケチってテレビに繋いでブログ書いてた。
 
すっごいやりにくかったけど、まずはツールはなんでもいいやと思って
ありものでスタートさせて、
 
そこから徐々に徐々に道具をいいものに替えていって、
だんだんだんだんグレードアップさせて、
 
 
今は全く不満のないノートパソコンとアイパッドを使ってブログを書いてる。
 
 
 
 
最初に苦労しろっていう話じゃなくて、
 
自分のスキルに応じて
徐々にいい道具にステップアップしていくのもまた醍醐味というか、
ランクアップしていく楽しさもなかなか乙だと思わない?
 
 
でもこういう感覚そのものが、そもそも昭和なのかな~~。

 

 

段階を追ってステップアップしていかなくても、

最初から十分なツールを与えるのが今時なのかな。

 

 

ちょっとよくわかりませんえん無気力

 

 

 

 

ドキ:「私達が高校生の頃って、

アディダス・ナイキが大ブームやったやん?」

 
あ~~わかる。
 
2台巨頭。
 
 
アディダス狩りまで起きてたぐらいだもん!
 

 

ドキ:「バスケ部だと、

 

みんながアディダス、ナイキをこぞって履いてる中、

 

一人だけmizunoのバッシュを履いてる先輩がいてん」

 

 
 
!!!
 
それはかなりレアな人種なのでは・・・!?
 
 
ましてや多感な高校生・・・!

 

 

ドキ:「そう、当時、mizunoのバッシュを履いてる人は他に誰もいなかったけど、

その先輩だけはず~~~~っとmizunoを履き続けててん。」

 

 

 

 

ドキ:「mizunoを履き続け、インターハイに出場し、

 

なんと今度は!!

 

 

逆にmizunoからシューズを提供される側になってん・・・!」

 

 

 

かかかか・・か

 

 
かっこいいい~~~!!

 

ぱぁぁぁぁぁ・・・!!

 

 

惚れてまうやろーーーー!!!

 

 

そう!!

それよそれ!!

 
 
 
ゆいたんもヨネックスのラケットが軽いからとか扱いやすいからとかもちろんそういう理由もあるんやろうけど、
 
「みんな持ってるから」
「みんなと一緒のやつがいい」
 
という理由だから・・・躊躇するのかも・・・。
 
 
 
ゆいたんのその気持ちもわかるねんで?
 
中学生だもん。
 
皆と同じものを使いたいという気持ちもよ~~~くわかる!
 
 
わかるねんけど・・・「なんだかな~~」って思う私の気持ちもわかってくれる?泣き笑い
 
 
二人:「わかるでw」
 
 
 
周りがどうとかじゃなくて
自分に合うもの、自分が本当に好きなものを貫き通した姿に男気感じるやんか~~~!
 
 
 
 
ドキ:「例えばゆいたんと一緒にGOSENの歴史から勉強してみるとか(笑)」
 
wwwwwwwwwwww
 
歴史から勉強w
 
 
 
 
ドキ:「みんながヨネックスを使ってる中、ゆいたんだけGOSENを使ってエースになって・・・
 
 
GOSENの星に・・・!」
 
 
 
wwwwwwwww
 
 
 
 
とかなんとか本人差し置いて周りの大人勝手に盛り上がってますぅ(女の井戸端会議は果てしなく自由~~)

 

 

ま!

 

2本目ヨネックス買いにいこっかな!

 

 

 

 

別にヨネックス買ったからといって何か重大な支障が起きるわけじゃないし。

 

 

 

 

たま:「きっとギャーミーがいろいろ教えてくれるね!」

 

そうそう、なんでも知ってるギャーミーが色々教えてくれるわ。

 

 

 

矯正のマウスピースのせいで活力がないドキ子さん・・・(お大事にw)

 

完全にギャーミーのコメントをアテにしている3人です(笑)

 

 

 

で、ヨネックスを買うにしても新たな視点が↓

 

 

思わず唸ったコメント。

 

 

 

「私もゆいたんとほぼ同じ体験をしました。笑


中学の部活でバドミントンを始めて、最初はブリヂストンというメーカーのラケットを使ってましたが、

先輩達がみんなヨネックスで、なんとなーく憧れのメーカーみたいな認識でした。

 


私は比較的一度始めたら最後までやり続ける性格なので、すぐに辞めることはないとふんだ両親が、ヨネックスを買おうと提案してくれてお店に行きました。


(ラケットショップ・フジというお店で、フジ杯という大会も主催してるくらいなので店員さん達もすごく詳しいです)

 

 


しかし、、、結局は買いませんでした。


まず種類がありすぎて分からない。笑

 


当時、ブリヂストンやゴーセンは2~3本しか種類がないのに比べ、ヨネックスは30本近くありました。」

 

 

 

わああああ・・

 

これドキマルも言ってた!

 

ヨネックスの中でもピンキリで種類がたくさんあるって!

たしかに悩みそう。。。

 

 

そしてここからさらに唸ります↓

 


「またラケットは本人の得手を助長する、もしくは不得手をカバーするので、

自分のプレイスタイルによって選ぶのが基本と聞いて驚きました。笑

 


まだ自分がシングルスなのかダブルスなのかも分からない、

何が得意で何が苦手なのかもハッキリしない段階だったので購入は見送ったという感じです。

 

 


週6で夜まで練習するような厳しい部活だったからか、その半年後くらいにはブリヂストンのラケットフレームに亀裂が入りヨネックスに買い換えました。


その頃にはもう目的がハッキリしていたのですんなり決められました。


(私は背が低くパワーもないので、クリアーが飛ばない、スマッシュは角度が出ない等をカバーする為に、長さはLONG、重心は先端にあるものを購入しました)


モチベーション的にも今買うメリットは沢山あると思いますが、色々と分かってきた時にまた自分のプレイスタイルに合わせて買い換えるのではないかなと想像します。


となると、今の段階で買うヨネックスはちょっと勿体無いかも?


私は自分の得手不得手を認識して、それに合ったラケットを持つということが自信に繋がり、自分を支えてくれる相棒のような存在でした♡」

 

 

なるほど~~~

めっっちゃくちゃわかりやすい!

 

 

文章うまい~~!!

 

 

自分の得手不得手を認識してからそれに合ったラケットを探す・・・・

 

唸る!

 

 

 

これを読んでようやく私が何に悩んでるのかがクリアになったんだけど、

私の中でネックになってるのは「まだ2か月」ということだったのかな~と。

 

 

本格的に始めたといってもかれこれ練習時間でいうと1か月分にも達していない状態でどの程度のヨネックスラケットを買ったらいいのか・・・

 

 

また別のバドミントン経験者ギャーミーのコメント↓

 

 

「バドミントン、高校で本気でしてました!


ラケットはほんとーに色々な種類がありますが、軽い🟰良い とも限りません。


ガットが切れたり、本体が折れることもあるので、本格的な試合に出だしたら、2、3本は必ずいると思います。


ただ新しいものも次々出てくるし、自分の実力に合わせて欲しいラケットも変わってくると思うので、もうしばらくは今のラケットで様子をみたらいいような気がします😊」

 

 

ガットっていうんですね!あの糸のこと(それすら知らないw)

 

週4の練習×2か月

その内テスト期間挟むから・・回数でいうと・・

 

 

ほんっとにまだ始めたばかりなので

もうちょっと様子見てから買うのでもいいのかなぁぁぁと思ったり・・・

 

ゆいたんにだけ買わないとかそんなことないからね!

 

 

なんと!!顧問の先生からもーーー!

ギャーミー幅広い・・!

 

 

「大阪府内の中学校でバドミントン部の顧問してます!


中2ぐらいからはガットも切れるペースが速くなってくるので2本持ちの子が多いですが、ゆいたんくんはまだ中1、ラケット感覚がよく分からないうちに2本目を買っても、また違うのが欲しくなってしまい、あまり意味ないかと…💦


夏休みを超えて11月ぐらいになったら、2本目あってもいいような気がします😊


ヨネックス、こだわる子もたくさんいるけど、上手な子は以外と違うものを使ってたりします🤣」

 

 

 

わかる~~~

 

私も漠然と買うとしたら秋ぐらいかなぁぁと思ってました。

そこに特に理由はない。

 

ただなんとなく!

 

 

というわけで・・・

 

買う!

買うよ!

 

ヨネックスのラケットは全然買う!

 

 

 

 

ただ、今すぐ明日にでも買いに行くかというと、

そんなすぐすぐには・・・と言った感じかな。

 

 

いったんゆいたんと一緒に今持ってるGOSENについて、GOSENとはを勉強して

 

ど~~~~っしても今すぐヨネックスがいい!!

ヨネックスがあればさらに頑張れる!ということであれば今すぐ買おうかな(^^;)

 

 

結局ぐらぐらw

 

 

 

 

本人にもうちょっと深く、なぜヨネックスがいいのか、

GOSENだって良いラケットだよと伝えてみてお話聞いてみまーーーす!

 

 

知識ゼロだった私に色々と教えてくださってありがとうございました!

 

 

めっちゃくちゃ参考になりました!

ありがとうございましたーーー!

 

 

買ったら報告するね~~~♡

 

 

 

 

 

(今日はおススメしたいものがなにもなかったのでメタボがまだ君臨しています↓w)