チャオー-----!!!

 

 

朝の記事も読んでくれてありがとう~。

 

はー笑

マザー界をサバイブするの大変!泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

みんな応援してくれてありがとう爆笑

 

 

 

ところで、オギャドキ、40代。

 

最近、決めたことがあるねん。

 

 

オギャ:「あのさ・・うちらってさ・・・

 

いっしょに出かけたって・・・

 

 

 
全然写真撮らへんやん・・・」

 

ドキ:「うん。」

 

 

オギャ:「結構あちこち行ってると思うけど、お互いの写真とか2ショットとか全く撮らへんやん・・・」

 

ドキ:「うん・・」

 

 

オギャ:「これからは撮って行こうと思うねん。」

 

 
ドキ:「え・・」
 
 
オギャ:「だって、お婆ちゃんになった時に若い頃の2ショット全然なかったら悲しいやん。」

 

\例えばこういう時/

 

オギャ:「だからこれからは意識的に記録しておこうと思う」

 

 

ドキ:「いいよ~~~」

 

 
というわけで、今日は

 

 

 

弾丸で名古屋を再訪問してましたー--!!

どやさっ!!!

 

/さっそく撮りまくる\

 

 

 

この間名古屋で買いたかったものがことごとく買えなかったので、

 

 

ずぇっっったいにリベンジしたかった!

 

 
今日は二人とも予定が空いてたので、決めたの昨日。
 
朝から集合して爆速で名古屋入り~~~!

 

朝に出かけて夕方17時には家に帰るという日帰り名古屋ツアーをしてきたよ!

 

 

 

 

果たしてオギャ子はリベンジできたのか。

そしてオギャドキ2人の思い出作りfor未来は叶えることが出来たのか。

良かったら見守ってください!

 

 

 

名古屋入りして真っ先にすることは決めていました。

 

作戦。

 

 

買いたいものは先に全部買う!!

 

 

この間最後に回したせいで何ひとつ買えなかったので、今日は朝から先に買いまくる!!

いくじょ!!

 

 

まずは構内のキヨスクで、

 

 

 

 

ギャーミーおススメを買いまくる!

 
せっせせっせ・・・!
 
 
 
こういう時全国津々浦々にギャーミーがいるのほんとありがたい!
美味しいものやおススメいっぱい教えてもらえる!
 
 
手風琴のしらべ、ゲット!!
 

 

そしてこの間あまりにも美味しくて爆食いしまくって一瞬でなくなってしまった餅文総本店の生ういろ、再びゲット!

 

 

ギャーミーおすすめの生しるこサンドもゲット!

 

 

小倉トーストラングドシャは試食させてもらったけどあんまり好みではなくてパス!
(教えてくれてありがとう!)

 

そして、前回買って帰ってエビ好きのゆいたんがとても喜んだえびせん、ゆかり!

大阪でも買えるけど名古屋で買うことに意味があるんや!

 

 

よー--し!

順調!!

 

 

 

 

次は・・・

 

 
名鉄百貨店の中にある吉芋の芋けんぴ!

 

 

 

シュタタタタタタっ・・・あったー--!ゲット!

 

 
小食のドキマル家宅も芋けんぴは食べるってことで一緒に買ったよ。
 
 
 
この芋けんぴ・・・人気の理由わかる!!
想像してた3倍美味しい!!
 

 

 

細くてカリカリいけちゃうし、芋けんぴってもっとかっっったいイメージやったのに
これは飴がねっとりとしてて出来立て生食感!
 
 
はい・・次ぃいいいい!!!
 

 

 

千寿の天むす!

 

 

 

 

三重名物らしいけどそんなの関係ねぇ・・!

 

 

ゲットー----!

 

 

 

 

めんつゆ味の海老天が入ってるのかなって思ったら、こしょう・・?

スパイシーな味の海老天が入ってて美味しい!

 

 
四角は今回買ってきたものの中でこの天むすを一番気に入ってました。

 

よー--しししし、順調順調・・!

 

 

 

 

ここまで来たら最後は・・・

 

 

 

コンパル!

 
 
 
先日、あと2分早ければ間に合ったかもしれないのに、目の前で閉店してしまっていた絶望のコンパル・・・!
 
ここのエビフライサンドは多くのギャーミーが「美味しい」って言っていたので絶対に食べたい・・・!
 
念願のコンパル到着しました~~~。
 

 

中は地元のお客様から観光客までたくさん入店していて満席状態。

 

 

 

エビフライサンドとミックスジュースを注文。

 

 

こ・・・こ・・・これが・・・

 

すっご~~~~く美味しかった!

 

 

 

 

ぷりっぷりのエビフライが入ったホットサンドになっててほんのり温かいパンがこれまた美味しい!

卵ときゃべつがサンドしてあって、味付けはマヨネーズとケチャップみたいなのが入ってるんだけど、

全部がうまいこと調和していて、家でできそうなのに出来ないと思う。

 

お土産に持って帰ることも出来るのでゲット!

 

 
よー---し!!!!
 
これで目的ほぼ全クリア!
 
前回行けなかった場所をほぼほぼクリアすることが出来ましたー--!

 

 

コンパルのサンドイッチは、私も感激したけど、子ども達3人が大喜び。

 

 
今回買ってきたものの中でこれが一番美味しいって言ってた!
 

 

コンパルのエビフライサンドを教えてくれたギャーミーたち。

ほんとにありがとうございました~~~えーんえーんえーん

 

 

そして、先にお土産をゲットしたあとはいったん全部ロッカーに預けて(400円)

ここからは大人の社会科見学~~!♪

 

 

名古屋駅から歩いていける、ノリタケの森へGO!

 

 

 

 

日本発の洋食器の世界的食器ブランド「ノリタケ」。

 

アメリカなど海外にむけて輸出していたので国内ではあまりピンと来ない方も多いかもしれないけど、

ノリタケの評価は国内よりも外国の方が高く、熱狂的な外国人ファンの方も多くいらっしゃるそうです。

 

ちなみに「ノリタケ」っていうのは、人の名前じゃなくて、地名(ここ)から取られてノリタケさん。

 

 

 

 

 

 

 

まずは一周ぐるりと散策してからその後ギャラリーなどへ行ってみましょう!

 

 
はりきって仕切り出すおばさん。

 

 

って、実は仕切ってるわりにノリタケ=高い食器っていうことぐらいしか知らずに行ったんやけど、

 

ここが最高によかったわぁぁぁぁ~~。

 

 

タダで通り抜けできるゾーンなのに・・・

 

め~~~~っちゃキレイ・・・!

 

 
なにここ・・・!
 
日本じゃないみたい・・・!
 
 
 
小川のせせらぎのほとりにベンチが並んでてみんなが思い思いにくつろいでる。
 
素敵・・・!
 
 
赤レンガの建物と、メタセコイア並木が映える!

 

 

わああああ・・・・!

 

何も考えずにただ景色を眺めながら歩くだけで癒される・・!

 

 

マイナスイオンやんか~~。

都会の中にこんな癒しスポットがあるなんて名古屋素敵!

 

 

看板がなんとも可愛らしい。

 

素敵なレストランもあったけど予約でいっぱいで入れませんでした・・!

6本の煙突モニュメントが並んでいて、

 

 
広場を抜けると信じられないぐらいキレイなイオンが出てきてビックらこきました。

 

 これイオン↓


すごくない?

 

 

普段、家に引きこもる生活中心で、外に出る時は仕事か出張ばっかりだったけど、

こうしてキレイな景色の中を歩くだけでこんなにも癒されるなんて~~・・

 

 
 
あれやで・・・
 
 
 
昔は散歩とか木ぃとか花とか見てもそこまで何も感じなかったけど、
年々自然の風景に癒されるようになってきたし、
夜のネオンよりも風の中を舞う木の葉の方が感激するようになってきた。
 
 
そして昔はちょっとダサいって感じてた
ウェッジウッドとか花輪くんみたいな食器も
年取ってきてだんだん分かるようになってくるというか、間口が広くなってきた。
 
 
私だってこれまで1ミリも興味なかったイギリス王室に興味が湧いてきたし、
ダサいと思っていたフェイラーや
これまでなら絶対興味を示さなかったであろう近沢レースを可愛いって思うように、
 
もしかしたら・・・
 
おばさんが通る道ってある程度決まってるんかもしれへん・・・
 
そうやな・・・
 
 
 
年取るとだんだん木ぃとか皿とか好きになるんやで・・・

 

 

 
 
とかブツブツいいながら、
 
ノリタケのショップに行って金持ちの世界を味わう~~~。
 
 
びっっっくりするぐらい食器の種類多かったよ~~。

 

お写真はOKだそうです!

SNSも掲載OKだって!

 

 

ノリタケらしい花輪くんちのクリスマスみたいなテーブルとか・・・!

 

 

アラビア風の食器だったり・・!

 

 

セレブ風の食器ばかりかと思いきや、

ジブリのトトロの食器だったり・・・

(この絵付けの細かさったら・・・!狂気の沙汰!)

 

 

ガラリと変わってシックなものから、

 

 

 

北欧風なものまで、

 

 

 

フェイラーとコラボしたハンカチタオルも売ってました~~。

 

 

500円で博物館も見れて(誰もいなかったけど素敵だったよ!)

 

 

意外と長い時間楽しめました~~~!

 

はー--・・・!

癒された~~~~~!

 

 

 

さぁ・・・最後はこれよ・・・・。

 

 

アイツよ・・・・

 

 

名古屋駅に売ってる、

 

ぴよりん。

 

 

 

 

名古屋コーチンの卵で出来たプリンのお菓子やねんけど、

このぴよりんも前回買えなかったもの。

 

しかも形を保ったまま持って帰るのがめちゃくちゃ難しい

まさにぴよりんチャレンジ!

 

 
買ってからずっとロッカーに入れておいたので一切動かしてない!

 

細心の注意を払ってそ~~~~っとそ~~~~っと持って帰ってきた!

 

 

果たして・・・・

 

どうだ!?

 

 

テテテテッ
 
テテテッ
 
 
テーーーテーーーーー!!!!
 
 
 
 
おおおお!!!?
 
イケてるんちゃう!?
 
潰れてへんのちゃう!?
 
 
キレイなまま持って帰れてるやん!!!!

 

ってガッツポーズしたんやけど、

 

 

あ・・・あら・・・

 

 

あれ?

 

 

 

イケてる!!!って思ったけど、連れ帰る前の様子と見比べてみたら、

 

 

 

全然あかんかったわ!

 

 

これだけ気を付けて持って帰ってもコレ!

こんなんキレイに持って帰るん無理!

不可能や!!

 

 

でもこの手のかかる感じがまたぴよりんの良さなのかもしれません、ぴよぴぴー。

 

 

 

 

朝9時半の新幹線に乗って、

夕方17時には家に着く、主婦の弾丸名古屋旅だったけど、

貴重な息抜き&思い出作り出来ました!

 

 
ドキンとのLINEに「おでかけ」っていうフォルダー作って
死ぬまでのおでかけの写真全部そこに入れていくつもり・・・
 
重い。
 
 
ギャーミーに置かれましてはご親切に、
お土産や美味しいもの教えて頂いてありがとうございました~~!
 
 
また何かおススメあったら是非教えてください!
 
行ってみてほしい場所とか!食べてみてほしいものとか!チャレンジしてほしいこととか!
なんでも!
 
 
私、名古屋好き!
なんか惹かれる!
 


・・・・・・・・・・・・・・・
 
そして今夜は・・・名古屋コーチン水炊きでした~~!
 
 
使ったのはこれ!
 

 

 
名古屋コーチン水炊きセット!
 
 
お肉とつみれとスープ、そしてきしめんがセットになってます。

 

 

2ー3人前の少人数用のセットなので、ちょこっとだけ食べたい時や、

おじいちゃんおばあちゃんなど両親世代にピッタリな量だよー--ん!

 

 

 

我が家は名古屋お土産のご飯と一緒にお鍋を出しました~。

 

 
指定農場で丹精こめて育てた地鶏=名古屋コーチンの手羽先とガラを長時間かけて作ったスープが絶品。
 
名古屋コーチンならではの、
お肉を口にした時のぷりっ!とした味わい、ギュっと歯ごたえが素晴らしい・・!
 

 

赤身を帯びた肉質。

適度な脂肪を含んでいて、脂質の味も明らかに良質・・・!

 

 

ジューシーなつみれも美味しい!

 

 

/四角が丸めたので長方形になっちゃった(ややこし!)\

 

 

じっくり炊き出した出汁で、しめのきしめん!

 

おだしを吸ったきしめんが最高です!

 

 

 

 

 

今夜は名古屋尽くしの食卓でした~~!

 

 
(とはいえ、みそ味は何も買っていない・・・w)

 

 

アパレル商品の多いhapticですが、昨年より『もっと主婦の味方になりたい!」と考えて、

生活に密着した日用品や生活雑貨などの取り扱いも始めたそうです。

 

今回は初のお歳暮ギフト!

お歳暮ギフトで日本各地のいろんな名品や名店の料理をご自宅でも食べてもらいたいです。
 
 

 

 

ゆいたんのこの記事・・・

 

ちょっと今読んでもうるっとくる。

 

 

 

 

お気に入りのもの集めてます!